この日は午後から仕事、昼ラーできる日です
久しぶりに行ってみたかった寿し龍さん。
ドリームさんも先日行かれてて、すっかり寿し龍気分になってました
ちょっと古びた(失礼!)どこにでもありそうな、町のお寿司屋さん。ここでラーメン食べられるなんて思わないですよね
さぁ、勇気を出して(笑)入りましょ
店内に誰もいなくても営業していますよ。大きな声で「こんにちわー」と言うと、「はいどうも~、いらっしゃい」とご主人が笑顔で出て来られます
お茶とおしぼりを出すと、何も言わずにおもむろにラーメンをつくり始めます(笑)
先日のドリームさんのは鰻巻きがのっていたので淡い期待を抱いてたけど
うん、ノーマルな出汁巻き玉子ですね~
入ってるか分からないくらい透明なスープは国産牛バラ肉と8種の野菜、ご主人自ら汲んできた白山の伏流水でつくられています。バリ島の塩をつかってるそうですが、お寿司と一緒に食べても邪魔しないよう塩けはかなり控えめです
穏やかなスープがからだに染みる~
牛骨じゃなくて牛肉のスープ。
半径1km以内に牛骨スープの金澤流麺 南さんもあり、県内でも珍しい牛スープのラーメンが野々市市の至近距離にあるのが不思議(笑)
具材はスープにつかったお肉をチャーシュー替わりに。ほたほたに柔らかくとろけます
「金匠」の焼印が押された筍の炊いたの
型の出汁巻き玉子は女性限定らしいです。出汁巻き玉子ののったラーメンなんてお寿司屋さんならではですよね
麺はしなやかなつるつる極細麺、繊細なスープによく合います。乾麺??と思ったけど、製麺所にオーダーしてつくってもらってるそうです。一般的な縮れた中華麺じゃないとこがご主人のセンスのよさを感じますね
お寿司屋さんなのでお寿司のセットです。ラーメンを食べてる間にタイミングを見計らって目の前で握ってもらえます。廻らないお寿司屋さんのお寿司(笑)、流石に美味い
日替わりで何が出てくるかはお楽しみ。3貫と、「オマケね~」ともう1貫。最初から4貫にしないとこがニクイ演出(笑)
壁にスープにつかう食材の写真が貼ってありました。
「真似してもらってもいいんだけどね、どこも真似しないよ」と笑うご主人、自信の表れです
ラーメンとお寿司、合わせて950円。大満足のランチです。安すぎですよね
ご主人、また来まーす
寿し龍
石川県野々市市堀内5-245
076-248-2423
定休日 日・祝
駐車場有り