この日は?
富山県射水市本町、射水市観光交流センター クロスベイ新湊 (しんみなと)へ
クロスベイ新湊は射水市の公共施設。志の輔さんの「だいてやる」ポスターも掲げられています😆
クロスベイ新湊には、飲食店開業を目指すかたが経験を積むことができるシェアキッチンが備えられています。そう、石川県でいうと1の1 NONOICHI のような感じ。先日は16歳のラーメン店主が話題になりましたね😃
この日のシェアキッチンは Branch Zimuri (麺's じむり)さん。
メニューは7月の限定「塩拉麺 飛魚」と、この日の限定「塩拉麺 牛サガリの筋」。「牛サガリの筋」には、高岡市の人気ベーカリー ブレッドプラスさんのバゲットがトッピングできます。
ブレッドプラスさんとは「玉葱戦士」以来のコラボですね。あれめっちゃ美味しかった😋
じむりさんでは開店時間前に着くと整理券をもらえるので、店頭で立って待っていなくてもいいのがありがたいです。
開店時間になったら整理券の番号順に並び注文と会計を済ませ、青い番号札を受け取り、出来上がるのを待ちましょう。
🍜「塩拉麺 牛サガリの筋 (BPバゲットトッピング)」1500+100円
牛サガリの筋のほか、レモン、トマトソース、エノキ、茄子、水菜、アーリーレッドと色とりどり、盛りだくさんなトッピング。そして存在感抜群のバゲット。
スープも牛サガリの筋からとられた牛出汁。オリーブオイルのハイカラさに一瞬「んっ?」となるけど、ほんのり甘くスッキリとしたいつものじむり味が現れます。
どこから手をつけていいか分からないほど盛りだくさんな具材たちですが、やっぱり牛サガリの筋。ほたほたに柔らかく煮込まれ、濃くないのにしっかりと味が入っててめっちゃ美味。サクサクとしたエノキ、ソテーされた茄子。トマトソースも自家製と、ひとつひとつの具材に手間がかけられていますね。これは贅沢。
高岡 シクヤ製麺さんのいつもの細麺なんだけど、こんな突発的限定にも誂えたようにしっくりと。
終盤のトマトソースが混ざったスープにブレプラさんのバゲットをたっぷり浸すと至福💕 じむりさんでは「〆の玉子雑炊」があるけど、「〆のパン」もなかなかいいですね✨今回も美味かったです。
ヤドカリ営業を続けるじむりさん、新湊での営業はこの日で最後。次は富山市山室の焼肉屋さんがメインになるようです。機会があったらお邪魔したいですね♪
富山市山室の
— 麺’sじむり店主とその関係者 (@zinde7hariya) 2022年7月26日
焼肉ホルモンkawanoさんで
8/5から営業開始
初日の営業時間は
朝6:00~9:30
昼12:00~14:00
2日目以降から
朝6:00~9:30
昼11:00~14:00
夜営業はありません
御理解よろしくお願いします
m(__)m
🏠射水市観光交流センター クロスベイ新湊
⏰9:00~21:30
🙅定休日
🚗駐車場 有り 4時間まで無料
ウェブサイト→