この日はこちらです♪
野々市市の、1の1 NONOICHI (いちのいちののいち)さんへ
1の1 NONOICHIさん、ABRIさんが出店していたときにお邪魔していましたね♪
さて今回は、、
何と、現役男子高校生のらーめん店店主が誕生しました❗😳
House Noodle 稀 (ハウスヌードル まれ)さん。らーめんが好きで自作もされていて、遂に1の1 NONOICHI シェアキッチンでの出店。らぁ麺大和さんや麺'sじむりさんの縁でお会いしたこともあり、稀さんのらーめんが食べられる日を楽しみにしていましたよ♪
この日のらーめんは「鶏醤油らぁ麺」800円のみ。
他は九条葱やニラ、味玉のトッピング、ご飯、鶏のからあげも。無料の薬味が3種類選べるサービスが珍しくて楽しい👀
男子高校生がつくるらーめんという話題性もあり、開店時間前からお客さんが集まってきました。最近お店のらーめんを食べることが減ったので、麺友さんやフォロワーさんにお会いできたのもすごく久しぶり。嬉しい、、
🍜「鶏醤油らぁ麺」800円
さぁ、待ち焦がれていた1杯が目の前に。あらっ?麺友さんが指差してる笑
トッピングは鶏チャーシュー、エリンギ、かいわれ、おぼろ昆布、白いほわほわはメレンゲ。メレンゲの上にはピンクペッパー。盛りつけのセンスが素敵ですね~✨
澄んだ琥珀色のスープは丸鶏100%。甘めに感じるスープは金沢のうどん出汁のようでもありほっこり優しい♪個人的にはもう少し甘さを抑えたほうが好みかな。初日で充分クオリティ高く美味いけれど、甘さや醤油感に負けないスープの奥深さのようなものも、もう少しあるといいかも (←「鶏醤油」という王道のらーめんなので比較対象も多いし、ちょっと厳しめになってしまうかな💦)
麺はラー子の店でお馴染み、金沢 石川製麺さんのストレート細麺。つるつるでもパツパツでもなく、ほわっとした柔らかめの茹で加減。
低温調理と思ったけどほんのり香ばしさもあるのでソテーされた?(でも焼き目はない) 鶏チャーシュー。ややパサな仕上がりかな?
珍しくて楽しいメレンゲのトッピング👍。見た目の可愛さだけではなく、メレンゲそのものに何らかの味をつけて、味変アイテムとして機能すると更にいいかも♪
サービス薬味は柚子胡椒、生姜、レモンをチョイス。甘めスープがサッパリとして有難い🍋
麺'sじむりさんなど最近は固定店舗を持たずに活動する飲食店もあり、シェアキッチンやキッチンカーも増加傾向ですよね。資金や経験が少なくてもチャレンジできる流れになってきてて、時代の変化を感じています。
まだ16歳、これから更に美味くなるはず。期待していますよ♪
次回は7月23日(土)11:00~、今回と同じく1の1 NONOICHI シェアキッチンで出店されます☺️
1の1 NONOICHI
9:00~20:00
1の1食堂 11:30~19:30(L.O)
シェアキッチン 10:00~16:00
定休日 月曜日(祝日の場合は営業)
石川県野々市市本町2-1-21
にぎわいの里ののいちカミーノ内
076-259-1167
駐車場有り
https://m.facebook.com/1no1nonoichi/?locale2=ja_JP
https://instagram.com/1no1nonoichi?igshid=1dxgentznj2d8