この日は?☺️
金沢市尾山町 尾山神社そばにポツンとあるStanding Bar 尾山kotiさんへ
立ち呑み屋さんって当ブログではかなり珍しい??でも、お酒を飲みに来た訳ではありませんでした😳
SOUP NOODLE CUISINE 373 (ラーメンミナミ)さんからお誘いいただいて、、(やっぱりらーめんw)
前回は香土さんでのらーめん講座でしたね☺️
KOTIさんのドリンクメニュー。ノンアルコールもあって有難い。お客さんいて撮れなかったけど、黒板にはピクルスやポテトサラダなどおつまみメニューも。町屋バーって敷居が高く感じるものだけど、立ち呑みなこともありかなりリーズナブルですよ?😳
らーめんは、今回塩らーめん「ユリイカ」と醤油らーめん「ペルソナ」の2種の提供。
「ユリイカ」は福井でいただいてたので、今回は醤油らーめんの「ペルソナ」にしましょう♪
🍜「ペルソナ」1200円
琥珀色のスープに四角くて厚みあるお肉、葱、玉葱とシンプルなトッピング。艶やかな醤油の香りにグッと引き込まれます。
豚と鰹でとられたスープに芳醇な醤油感、液色は濃いめだけど塩っぱさやクドさはもちろん無くて瑞々しくスープの鰹と醤油がマッチしていて、洗練されているのにどこかホームメイド的な優しさやホッとする感じもあり。
以前から醤油タレをつくらず1種の醤油のみで味を決めていて、今回はヤマチ醤油さんの「潮風と時のたから」。これだけでこんなにキレイな味になるってスゴい。。
南さんはこのペルソナを「中華そば」と仰っていて、あれっ?金澤流麺 南時代には「脱中華そば論」を唱え中華そばとは違うらーめんをつくられてたハズだけど、今は中華そば?と気になったけど忙しそうで追及できずw
後日聞いてみるとペルソナは「仮面」の意味で、中華そばの仮面を被った「脱中華そば」、ということらしい。
「中華そば」と言われても、食べてみたら分かります。シンプルな醤油らーめんなのに南さんのテイストがギュっと詰まって、ノスタルジックないわゆる中華そばとは全く違っていて
めっちゃ美味いです❗☺️
豚角煮のようなボリュームのお肉はほろほろ崩れる系ではなく、好ましい弾力と食べ応え。そして玉葱が単なる添え物ではなく、シャリっとした食感と甘みがベストマッチ❗玉葱とスープを掬って飲むのが堪らなくシアワセ感じます😌
麺は南さんの自家製麺ですね。プリっとした食感の細麺がスープとよく合い、いい感じ♪
「ジンジャエール」「ピクルス」400+400円
kotiさんのメニューから、自家製ジンジャエールとピクルス。ジンジャエール、写真撮る前にかなり飲んでしまったw 自家製ジンジャエールって辛み強めのものも多いけど、すごくいい塩梅でゴクゴク飲めてしまいました。ピクルスもめっちゃうんまい😋ジンジャエールもピクルスも400円って安くないですか?✨
kotiさんでのらーめん営業、これから定期的にあるかも??と仰ってたので、また楽しみにしていますよ☺️
🏠立ち飲みBar 尾山koti
⏰火~金 17:00~23:00
⏰土、日 12:00~23:00
🙅定休日 月曜日
📍石川県金沢市尾山町13-15
☎️076-255-6358