この日は?☺️
のと里山街道 千里浜I.Cを降りてすぐ、羽咋市千里浜町にある道の駅 のと千里浜 (ちりはま)さんへ
鶏SOBAスプーンヌードルさんやじゅげむさん、昨年まで羽咋市にお店があった麺’sじむりさんに行くときは必ず前を通るし、よく立ち寄ってはいるんですけど、記事にするのは初めてですね☺️
毎年この時期、1月の最終土日の2日間、道の駅のと千里浜さんでは「のどぐろ祭」が行われています。しょっちゅうABRIさんでのどぐろ煮干しらーめんを食べている私、いつか来てみたいと思ってたんですよ。しかも今年は、今までなかった「のどぐろラーメン」が出されるとのこと。これは行ってみなくてはなりませんね😳
のどぐろコーナーが設けられ、のどぐろ一色の店内。いつもは置かれていない珍しいものもありますね👀
スタッフさんにお聞きすると「のどぐろラーメン」は11:30から道の駅内のレストランで提供されるとのこと。ちょっと早めに着いていたので車の中でひとやすみして、11:25頃にレストランに行くと、もうほぼ満席で既にラーメンを食べられている方もおられ、レジには列ができています。あれ~?😅
順番について支払いを済ませると、タイミングよく席が空いてホッとしました😊
🍜「海鮮のどぐろラーメン」880円 (税込)
「のどぐろラーメン」なのでのどぐろの焼き身が乗ってるのは分かるけど、牡蠣とアサリまで乗ってて何とも豪華✨赤玉葱、ワサビ菜、糸唐辛子、ワカメと彩りも華やかですね✨
黄金色の澄んだスープは、見た目からは想像もできないくらい複雑で奥深い旨み。のどぐろやアサリや貝などからも染み出た旨みがたっぷりで、それでいて生臭さなどなくしっかりとした味わいで
誠に美味いです❗😃💕
脂の乗った、ほわっほわに柔らかいのどぐろ切り身。
アサリと牡蠣は4つづつかな?大きいものではないけど、ぷりっとした柔らかな食感を残してあってめっちゃ美味っ😋こんなに豪華な具材が入って880円なんて、安すぎる😳
赤玉葱は甘酢漬けになっていました。珍しいけど箸休めにちょうどよく、これなかなかいいですね😃
多加水でつるぷりな喉越しの黄色い中太麺も、よく合ってましたよ😋
食べ進めると、底からレモンが。ギュっと搾って、さっぱりと最後のひとしずくまで美味しくいただきました♪
店頭では、お向かいのホテル ゆ華さんでつくられた「のどぐろバーガー」も販売。600円→400円だなんて安っ😳
その場でつくるのではなく最初から箱に入って販売されていたので持ち帰り、おやつに😋車の中で開封(笑) のどぐろバーガーと、ハッシュポテトもはいってました。
大きくて厚みもしっかりあるのどぐろの揚げ物がふたつ。これ400円でいいんですか?!😳
冷めていてもほわっほわに柔らかなのどぐろ😍マヨネーズと、辛くないサルサソースの味つけも絶妙でいいですね~🤤
できることなら、つくりたて熱々のを食べてみたいものですね。
お魚の形がカワイイ「のどぐろピザ」は翌朝用に♪
近岡屋醤油さんの「潮風と時のたから」と、初めてメギスいしりも買ってみましたよ。自作らーめんの風味アップになるかな~☺️
🏠道の駅 のと千里浜 (ちりはま)
⏰9:00~17:00
定休日 水曜日
☎️0767-22-3891
ウェブサイト→