この日は?
富山市に所用があり、昼過ぎに向かっていました。久しぶりの富山方面、ランチはこちら
射水市のひさみなと食堂さんへ
向かって右側のサッシの扉を開けると
?!
え?!扉を開けたらまた扉?しかもたくさん!どこから入るのか悩む、、😳
多分ここ?と思った扉を開けると、
そこは「昭和」があふれていました。
麺茹で用の羽釜 (麺茹で機ではないのです) から立ちのぼる湯気さえもいとおしく、幸福感が満ちてきます。ハチバンとスガキヤで育った私にはこういう懐かしいお店の記憶が無いけれど、初めて来たとは思えないくらいしっくり来る感じ、、
ひとりなのでカウンターに座ったけど、みいこさんが食べられてた小上がりの感じもまたいいんです😊
ラーメン店じゃなく食堂なので何でもありますが、うどん出汁に中華麺を合わせた「かけ中」が新湊のソウルフード。これをいただきに来たんですよ。昨年からこってりしたスープやお肉に興味が無くなっていて、今の自分にはこの「かけ中」がぴったりハマるのではと思っていたんです。
オーダーするとお兄さんが丼をお湯で温め、麺を茹でます。麺が茹で上がったタイミングで奥からお姉さんが熱々のお出汁と天ぷらを持ってきて盛りつけ。息ピッタリ😆
🍜「天ぷらかけ中」900円 (税込)
海老天の乗った「天ぷらかけ中」にしました。葱たっぷり、赤巻の彩りがいいですね。
煮干と鰹節のお出汁にほんのり甘い醤油。ラーメンに付き物の香味油は無く、うどん出汁そのものです。これがまた染みる😆
お出汁を吸って甘くとろけた海老天。とろけた衣がとぅるんと口に入る感じ、衣の油の甘みとコクが堪らない😳
麺は地元射水市の児玉製麺所のもののようです。黄色っぽい中太の縮れ麺はいかにも懐かしい中華麺という感じだけど、不思議とうどん出汁によく合う。
富山と言えば昆布です。昆布の国のトッピング「とろろ昆布(無料)」を投入すると、昇天します😳
めちゃめちゃ美味かったです❗
懐かしいロケーションにドンピシャ(←古語w)な懐かしい1杯で、昭和にタイムスリップできました😆
🏠ひさみなと食堂
⏰10:30~15:00
🙅定休日 水曜日
☎️0766-84-2227
🚗駐車場 店舗向かい側
https://instagram.com/hisaminatoshokudo?utm_medium=copy_link