毎年年中無休の職場なので元旦から仕事でした。疲れが溜まっていたのか帰宅してカーペットの上で寝てしまい、風邪のひきはじめ的な予感、、(熱はありません)
いま風邪をひいたり発熱する訳にはいかないし休日はどこにも出掛けず家でチンと(←これ金沢弁?) してたけど夜21:30、さすがにお腹も空く😳
すっぴんで馴染みのお店に行くと誰か気づいてもらえないのでw 普段行かないお店でサッと食べよう、そうしよう。ということで~
金沢市西泉のらーめん世界 西泉店さんへ
何年ぶりだろ?当ブログ初登場ですね。
らーめん世界さんは石川県を中心に北陸、滋賀県にも展開。北陸では誰もが知るラーメンチェーン店です。
姉妹店のつけ麺 桜さんには2度お邪魔してますね😃
さすがにメニュー豊富❗冬季限定は「モツ塩らーめん」「ゆず塩らーめん」「加賀れんこん餃子」です。「加賀れんこん餃子」食べてみたかったんですよ。金沢情報さんのクーポンもあったし絶好のチャンス☆
「加賀れんこん餃子」クーポンで420円→180円
「加賀れんこん餃子」にはイギリスの高級天然塩「マルドン塩」が添えられます。塩でいただく餃子、珍しいですね✨
カボチャを練り込んだ黄色い皮はほんのり甘く、もちもちで焼き目パリっと😋あんは野菜の優しい甘さを生かしてあっさりとした味つけ、加賀れんこんの角切りがゴロゴロ入ってシャキシャキした食感が楽しい😋
塩で食べるのも新鮮な感じでいいですね✨マルドン塩すごく良いんですけど、世界さんでは加賀れんこんや剣先なんばなど地元食材を積極的に取り入れてる印象だけど、能登塩じゃなくイギリスの塩にしたのはどうしてかな?
でもめっちゃ美味くて、箱買いして家に常備したいくらい気に入ってます❗
🍜「ゆず塩らーめん」840円
やきめしと迷って、冬季限定のこちらに。
焼きあごと鶏のスープなので、レギュラーメニューの「鶏塩らーめん」に柚子果汁と柚子皮を足した感じなのかな?こちらは沖縄の塩「ぬちまーす」を使用。
世界といえばコレ❗なコッテリと味の染みた濃い味のチャーシュー。単体ではすごく美味いけど、あっさり系のスープにはミスマッチかも?
黄色くてしっかり縮れた中太麺はもっちりつるつる、「ラー子の店」が話題の金沢 石川製麺さんの麺なんですね(← rina_cute_loveさん情報)。あっさり系のスープには存在感強め、すんなりした細麺が合うのでは??と思ってたけど、後でメニューをよーく見ると細麺に変更できるんですね?!知らなかった~。
「加賀れんこん餃子」がとても気に入ったので、冬の間にまた来たいと思います❗😋
🏠らーめん世界 西泉店
⏰11:00~25:30
🙅定休日 無
📍石川県金沢市西泉2-115
☎️076-244-8677
🚗駐車場 有り
ウェブサイト→
https://shop.ra-mensekai.co.jp/