この日は?
金沢市片町、香林坊から柿木畠の通りを入ってすぐのところにある 中国料理とシェリー酒 西華房 (さいかぼう)さんへ
片町の屋台村「とおりゃんせ」にあったときからずっと気になってた西華房さん。夜のみ営業なのと「シェリー酒」のワードが、普段お酒を飲まない私には少し敷居が高かったのです。
奥に細長い店内はカウンター8席、奥にテーブル席も1卓見えます。すっきりとお洒落で、女性やカップルにオススメな雰囲気♪
「中国料理とシェリー酒」のお店ですから、シェリー酒を飲んでみたいんです。覚悟を決めてバスで来ましたよ😳
「シェリー酒」というと独自の分類のお酒みたいだけど、スペインでつくられるワインの一種(醸造過程で蒸留酒を添加しアルコール度数を高めている)。金沢でも宮燕さんなどワインと中国料理を合わせるお店も増えてるけど、こちらはシェリー酒メインで個性を出してますね。とはいえ、シェリー酒だけではなくビールや他のお酒、果実酒、ノンアルコールビールもあるので楽しみかたは色々ですよ♪
黒板にシェリー酒の種類毎に合わせる料理が書かれているので、初めてでも分かりやすいです😊
最初の1杯はご主人に勧められ極辛口の「マンサニージャ」を。ワイン好きなら全く抵抗なくいただけるすっきりとした味わい。すごくブドウの味がする❗(←語彙力w) ワインって好みのものになかなか出会えなくて普段飲まないけど、これめちゃめちゃ好きですね。ボトル買って家で飲みたいくらい。
「クリームチーズ海老マヨ」
「西華房名物かもしれません」と書かれている「クリームチーズ海老マヨ」。(後で担々麺食べたいと伝えたこともあり、通常より小さいポーションで出してくださいました)
マヨネーズの酸味がクリームチーズでこっくりとまろやかになって、めちゃめちゃ美味い😋そして海老がデカくて食べ応えあります💕
「マンサニージャ」が美味くてすぐ飲み干してしまい、2杯目は辛口の「アモンティリヤード」を。こちらは琥珀色で、ウイスキー的な?洋酒っぽい複雑な味わい。
「能登豚の黒酢すぶた」1080円 (税込)
「西華房のスペシャリテ」から。こちらの酢豚は豚肉だけの超シンプルな一品。どろりとした黒酢ソースがお肉にねっとりとからんで、コク深い味わいがめちゃくちゃ美味い。能登豚は外側カリっと、内側柔らか♪超熱々で、ハフハフと息を吸い込むと黒酢の酸味が喉を直撃してムセるので要注意(笑)
超辛口の「マンサニージャ」、辛口の「アモンティリヤード」と来たので「甘口」のも試してみたくて「ペイルクリーム」をオーダー。
ご主人「甘いお酒ですよ?梅酒みたいに甘いですよ?」
(あまりオススメではないのだろうか??😳)
私「梅酒好きなので大丈夫です😊」
・・・
あーっ、確かに甘いなw この感じだと梅酒のほうが好きかな~☺️ シェリー酒とひとくちにいっても色々あって、飲み比べるのが楽しいです。個人的には「マンサニージャ」がダントツですね。
🍜「担々麺」930円 (税込)
個人的スペシャリテはこちらですw 飲みの〆に食べられるくらいの、一般的なラーメンより少し小さめの器です。
サラっとしてるけど胡麻感しっかりで物足りなさのないスープ。特に辛さ控えめオーダーはしてないけど、自家製辣油の量が程よくて辛いの苦手でもいけます♪みじん切り葱?が沢山入っててシャクシャクした食感がサッパリします。肉味噌は後からじんわり山椒が香り、スープに混ざるとコク深く。細切りの搾菜も良きアクセント♪
麺はパツパツとしたストレート細麺でグッとイマドキ感あり。ラーメン専門店じゃないお店の麺ってイマイチだったりするけど、麺のチョイス素晴らしい❗👍
料理2品と担々麺(とお酒3杯)でお腹いっぱいなのが残念過ぎる😂どれも美味かったし、もっといろんなの食べたかった😂次回はいつものノリで気安くノンアルコールビールでお邪魔しようと思いますw
🏠中国料理とシェリー酒 西華房 (さいかぼう)
⏰18:00~22:00
🙅定休日 日曜日
📍石川県金沢市片町1丁目1-22 大倉ビル1F
☎️080-5855-4418
🚗駐車場 周辺に有料駐車場多数有り