この日はお昼にラーメンなので、お昼にしか行けないお店をとこちら
金沢市畝田にあるラ~メン ちゅるちゅるさんへ
前回の訪問は「Ramen floid 冷たい魚介ラーメン」
行ける日と臨時休業が重なることが多くて、、ご無沙汰してました😅
2019年12月13日に開業されたちゅるちゅるさん。㊗️2周年おめでとうございます❗🎂
お菓子いただいてしまいました🙇 熟年で開業からのコロナ禍。休業やテイクアウトのみの営業を余儀なくされたり、大変な2年でしたね。
オープン当初のちゅるちゅるさん
ちゅるちゅるさんはご主人の洋食経験を活かしたフレンチ仕立てなラーメンのお店。カウンターだけの小さなお店ながらお子様大歓迎で、ベビーチェアはもちろんお子様が遊べるキッズスペースもあります👶👧👦
季節の1杯「牡蠣の白いラーメン」は昨冬もいただいてるけれど、レギュラーメニューの塩や醤油は2年前のオープン時にいただいたきり。醤油に惹かれつつ、、牡蠣が能登の下村水産さんの直送になったと知ったら、やっぱり牡蠣いくよね~😳
🍜「Blanche des huître 牡蠣の白いラーメン」950円 (税込)
仕立てかたが違う2種の牡蠣が乗ってるのは昨冬と同じだけど、少し仕様が変わってますね😃
洋食の技法でつくられたコンソメスープに豆乳を合わせた、まろやかながらサラっとしたスープ。じんわりと牡蠣の風味が染み出していて。優しい~☺️
2種の牡蠣、手前の3つは生の能登牡蠣をスープでサッと煮たものですね。下村水産さん直送の能登牡蠣は小振りながらしっかりした旨み。ぷりっぷりで堪らないです😆
奥のは能登牡蠣のコンフィ(油煮)を炙ったもの。香ばしい風味と食感がいい~😋
(後で、牡蠣をつぶして旨みをスープに溶かし込んで「濃厚牡蠣スープ」にしてみたらよかったとか思うんだけど、食べてるときは夢中でそんなこと忘れてるんだよね、、😑)
昨冬は京都 棣鄂 (ていがく)さんの平打ち麺だったけど、今年はウイング麺になってます。麺にスリットが入ってて窪みにスープがよく絡むし、喉越しも独特。大好きな麺です😋
トマトと別皿の塩レモンでさっぱりと香りよく味変が楽しい♪めちゃめちゃ美味かったです❗😋💕
「能登かきバターライス」350円 (税込)
能登牡蠣エキスが入ったフュメバターのバターライスに能登牡蠣のコンフィ。贅沢ですね😆
「さつまいもブリュレ」100円 (税込)
自家栽培のさつまいもぎっしり、濃厚なブリュレがコンビニスイーツより安いなんて。シアワセ😳💕
次回は醤油を❗近いうちお邪魔したいです☺
🏠ラ~メンちゅるちゅる
⏰11:00~14:00
🙅定休日 日曜、不定休
📍住所 金沢市畝田中1-15 北栄ビル1F
☎電話 076‐254‐5552
💰PeyPey支払い可
👶ベビーチェア、キッズスペース、プレパス特典あり
🚗駐車場 ビル側面に5台
https://instagram.com/ramen_tyurutyuru1213?igshid=14vadezw05l3a
twitter→ https://twitter.com/ej6tfGBtokFDaSw?s=0