この日はこちら
金沢駅前、安江町 別院通りにある麺屋 白鷺 (しらさぎ)さんへ
鶯 (うぐいす)さん、白鷺さんに続く姉妹店金糸雀 (かなりあ)さんも絶好調ですね😃
前回の訪問は「焼き煮干しそば」
鶯さん白鷺さん金糸雀さん、3店舗とも鶏清湯と鶏白湯のお店ですが、微妙にラインナップが違っていて
鶯さんは鶏清湯・鶏白湯の醤油味
白鷺さんは鶏清湯の塩・醤油と鶏白湯の塩味
金糸雀さんは鶯さんメニュー+鶏白湯味噌
となっています。
白鷺さんはそれに加えて四季折々の期間限定メニューがあるのが魅力的で、多少駐車料金がかかっても定期的に足を運んでしまいます☺️
「焼き煮干しそば」に続いての期間限定メニューは「濃厚牡蠣そば」白鷺さんの冬の味としてすっかりお馴染みですね♪
🍜「濃厚牡蠣そば」950円 (税込)
味玉はショップカード提示でつけてもらいました♪(ショップカードは3店舗共通なので、金糸雀さんのを出しても大丈夫ですよ) 地味になりがちなキャラメル色のスープですが、レアチャーシューや小松菜、玉葱などの配色が効果的で華やかに見えますね。そしてこの丼は、、😃
「牡蠣そば」といっても牡蠣の姿は無く、ミキサーでペースト状にした広島産牡蠣と鶏白湯と合わせたスープ。ふわっと磯の香ただよう(←決して生臭い訳ではない)、牡蠣のポタージュスープです
ペースト状といってもこんな牡蠣の身も混じっていて、噛むと牡蠣の旨みが染み出して。
今年も美味いですね~😋
カネジン食品さんのパツパツとしたストレート細麺もあつらえたようにピッタリで
増さなくても食べ応え充分な肩ロースレアチャーシューはスープの熱で火が通らないうちに。小松菜の上の茶色のは生姜の醤油漬け。これと玉葱がまろやかスープをさっぱりとさせてくれる。そして岩海苔による磯の香の広がり。あえて混ぜなくても食べ進めると自然に混ざりあい、最後のひとしずくまでドラマチックに変化して飽きる暇などありません。当然完汁。不可避です😳
この丼❗鶯さんで使ってる忍者柄の丼、これで食べたくてずっと鶯さんに行きたかったんですよね~。憧れの丼にやっと出会えて感無量です。ん?ということは、鶯さんのメニューは金糸雀さんで食べられるし、ますます鶯さんに行く機会が無くなるような😂
🏠麺屋 白鷺(しらさぎ)
⏰11:30~14:30 18:00~22:00
🙅定休日 日曜日
📍石川県金沢市安江町19-6
🚗駐車場無し 近隣に有料駐車場有り
https://twitter.com/menyauguisu?s=09
https://www.instagram.com/menya.sirasagi/