この日はこちらです☺️
金沢市木越町にあるハスネテラスさんへ
前回の訪問は「酢立うどん」
ハスネテラスさんは、同じ建物の中にさぬきうどん屋さんとカフェが同居している珍しいお店です。今回も入って左側のうどん屋さんへ。前回訪問時に、冬になったら食べようと思ってたものがあったんです。それは、、
加賀野菜、加賀れんこんをつかったおうどん。ハスネ(蓮根)テラスさんでれんこん、美味いに決まってるじゃないですか。そして蓮根にはちょっとした思い出があって。
蓮根をつかったおうどんはお出汁にすりおろし蓮根が入った「蓮根すり流しうどん」と、普通のお出汁のおうどんに蓮根餅がトッピングされた「蓮根餅うどん」の2種類があり、決めかねる、、😳
悩んだ挙げ句、蓮根餅は単品で食べればいいじゃないかということで、「蓮根すり流しうどん」と「揚げ出し蓮根餅」もオーダー。
うどんの麺量は無料で大盛(400g)にもできるけど、食べきれるか不安で普通(300g)に。
🍜「蓮根すり流しうどん」924円「揚げ出し蓮根餅」517円 (税込)
これは、、何かスゴそうなの来ましたよ、、😳
加賀蓮根農家 川端さんの蓮根すりおろしがたっぷり、まぁ蓮根含有量がエグい😳ドロドロです。いただいてみるとあっつあつの灼熱地獄、火傷注意❗😳
そして蓮根の割合が高いのに驚くほど節系のお出汁がしっかり感じられて、めちゃめちゃ美味い。
むちんむちんとしたおうどんにドロドロ蓮根が絡みついて、熱いったらありゃしない。火傷しないように慎重にいただく。
後半は別皿の葱とおろし生姜を投入してみたけど、ドロドロ蓮根の存在感はびくともせず(笑)
「揚げ出し蓮根餅」は名前の通り、揚げ出し豆腐の豆腐が蓮根餅になった感じの一品。加賀れんこんはすりおろして加熱するなどもっちりした食感を楽しむのに適しているそうで、そんな加賀れんこんの特性を活かしているんですね。噛むと歯が包み込まれるようなむちむち感が堪らない😋
「ハーブティー(緩り)」550円 (税込)
食後のハーブティーをいただきながら、蓮根の思い出など、、
以前学校給食の調理師やってて、結構メニューに郷土料理を取り入れていて、毎冬「蓮根団子汁」があったんですよね。もちろんすべて手づくりです。蓮根をすりおろし、こねて手で丸める、、給食センターだったので5000人分の蓮根団子を15人程?の職員で、時間に追われながら一心不乱にコネコネと丸めまくるんです。いろいろと大変だったけど楽しかったなぁ。。(←今はもう体力無くて無理😂調理師さんリスペクトです)
ハーブティー(緩り)は加賀棒茶ベースにふんわりカモミールの香り。ハーブティーって「からだにいい飲みもの」って感じで美味いと思えなかったけど、これはほうじ茶感覚でいただけて本当に美味いし癒されます💕ペザンさんさすがですね☺️
「和モンブラン」685円(テイクアウト)
レジ横にあるからつい買ってしまうスイーツ。真田製あん(アジアごはんとおはぎ 善さんのあんですね)さんのあんこが入ったモンブラン、香ばしい棒茶の香りがいい♪めちゃめちゃ美味かったです😋💕
ハスネテラス
石川県金沢市木越町ツ18-1
火~木 11:30~19:30 (L.O 18:30 )
金~日、祝日、祝前日 11:00~20:30 (L.O 19:30)
定休日 月曜日
076-256-0525
駐車場 有り
PeyPey、クレジットカード利用可
ウェブサイト→
https://hasuneterrace.owst.jp/
https://twitter.com/hasuneterrace?s=09
https://www.instagram.com/p/CFAz6Z5go-y/?igshid=onbc8ywksxv3
https://www.facebook.com/%E3%83%8F%E3%82%B9%E3%83%8D%E3%83%86%E3%83%A9%E3%82%B9-300394566792703/