金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【金沢 ラーメン】「白湯魚介中華そば」客野製麺所 (きゃくのせいめんじょ)

この日はこちらです♪

 


f:id:wankofruits:20211029074243j:image

金沢市西都、石川県庁そばにある客野製麺所 (きゃくのせいめんじょ)さんへ

 

前回の訪問「冷やぶっかけ (ひもかわ麺)」

www.kanazawaramen.com

9月29日から水曜限定で始まっていた「白湯魚介中華そば」が気になっていました。しかしながら水曜日は昼営業のみ、しかも第3水曜日は定休日。1か月の間にほぼ3日、昼営業だけ出されるというレア限定を、ようやくいただける機会が巡ってきました♪

2019年の開業から12年間清湯ひとすじだった客野さんがつくる白湯とはどんな1杯でしょうか?白湯って豚骨?鶏白湯?どっち?!😳

 


f:id:wankofruits:20211029064429j:image

f:id:wankofruits:20211029063708j:image

あらっ、お昼だと結構光の反射あって見えづらいのですね💦真ん中辺りの、以前「冷やぶっかけ」だったボタンが「白湯魚介中華そば」になっています。遅めの時間だったけど売り切れてなくてよかった♪

 


f:id:wankofruits:20211029064143j:image

トレードマークのきゃ丼もマスク😊席間の衝立もあり、疫病対策しっかりされています♪

 

🍜「白湯魚介中華そば」750円

f:id:wankofruits:20211029064634j:image

f:id:wankofruits:20211029064707j:image

前回知った、チャーシューを抜いて煮玉子にしてもらうサービスにしようかと思ったけど、まずデフォルトの姿を見たくて。具材は清湯のらーめんと共通、豚腕肉チャーシュー、メンマ、葱、海苔。

 


f:id:wankofruits:20211029065412j:image

比較的サラっと系だけどしっかり白湯です😊ひとくちいただいてみると、旨みしっかりの鶏白湯魚介。そして客野さんの清湯のらーめんで感じる、胡椒のような唐辛子のようなピリッとするあの感じ。このピリッと感が「これこれ~😆」❗白湯なのに客野さんぽさが凄い♪ちょっと強めの味で

 

美味いですね~😋💕

 

お聞きすると、スープの材料は清湯のらーめんと全く同じなのだそう。ということは鶏ガラ、モミジ、豚ガラなどと、煮干昆布などの乾物魚介系ですね。全く同じ材料で清湯でも白湯でもバランスよく美味いのさすがです♪

 


f:id:wankofruits:20211029072132j:image

客野さん、ここ2年くらいは全粒粉入り麺だったけど今回は全粒粉入りじゃなかったですね?ストレート細麺はいつもより柔らかめで白湯にしっとり馴染みます。

 


f:id:wankofruits:20211029072630j:image

f:id:wankofruits:20211029072641j:image

小さめの腕肉チャーシューも、ぽりっとしたメンマもまたいいのよ😋

 

 

そろそろ「冬限定白味噌」の季節。冬が近づいてきたなぁ。。

www.kanazawaramen.com

 

10月30日(土)の夜と31日(日)は金沢マラソンのためお休みですよ♪

 

 

🏠客野製麺
⏰11:00~14:00 18:00~20:30
⏰水曜日は昼営業のみ
🙅定休日 木曜日 第3水曜日
📍住所 石川県金沢市西都1-69
☎電話 076-267-5011
🚗駐車場 有り
https://twitter.com/YvDsprDgHM8dh96?s=09