この日はこちらです☺️
この壁画と「白山饂飩」の文字。
そうです、ここは白山市の人気うどん店タマリバかんすけさんなんですが、、「ひやむぎ」の幟もはためいています?😳
店名は7月3日からメンツル製麺所さんに変わっています。タマリバかんすけさんではないのです(土日の昼のみ営業)
温かみあるウッディでお洒落な内装はほぼタマリバかんすけさんのままですね。カウンター、テーブル、小上がりもあり、おひとりさまからファミリーまでウェルカム♪
こちらのメインメニューは「生冷麦」。とはいえ今までのうどんメニューや丼物もあり、うどん屋さんから冷麦屋さんになったというより、今までのメニューに冷麦も加わったという感じかな?
しかしながら、生の冷麦なんて食べたことありますか?ここは生冷麦、いっちゃいましょう。
そうそう、生のそうめんは富山のアラキさんで食べたことありましたね☺️
🍜「生冷麦(麺と漆黒汁)+海苔と温泉玉子」440+150円 (税込)
ベーシックな「生冷麦」の並盛り200gに、つけ汁は「漆黒汁」を。
つけ汁は醤油味の漆黒汁、
地元の剣崎なんばをつかった赤から汁、
豆乳味噌味の白山汁
から選べます。+200円で別味のつけ汁も貰って食べ比べるのもいいかもですね♪
初体験の「生冷麦」❗まずはつけ汁につけないでそのままいただいてみましょう♪
霊峰白山の伏流水と石川県産小麦、珠洲塩で打った自家製の麺は、しっとりつるつるで瑞々しく、細いのにもちもち😍アラキさんの生そうめんみたいな強靭な食感ではなく優しい感じ。穏やかな塩味もあって、なにもつけなくても美味いんです💕
艶やかな漆黒汁は干し椎茸と野菜のお出汁に地元の古市醤油さんのお醤油を合わせたもの。野菜の甘みが強くコク甘、でもあとくちスッキリで瑞々しい♪節や煮干をつかわない野菜だけのお出汁は珍しく、ここでしか味わえない独特の風味☺️
添えられた堅豆腐は旨みがギュっと詰まっていて大好きです。トッピングした「海苔と温泉玉子」、海苔は焼き海苔じゃなく岩海苔でした😃つけ汁に投入すると優しく味変してよかったです😋
とても気にいったので、後日再訪しました😊
🍜「茄子の揚げ浸しぶっかけ冷麦」740円「ミニかけうどん」300円 (税込)
(夏限定メニューなのでもう終了してるかもしれません💦)
生冷麦の上に季節のめぐみ、立派な茄子がドーンと😆
あれ?メニュー名は「ぶっかけ」なのに、つゆが入っていませんね?😳
つゆは先日いただいた「漆黒汁」が添えられています。これ、つけるの?ぶっかけるの?😳
メニュー名が「ぶっかけ」なんだから、かけちゃおう❗😳
立派な「茄子の揚げ浸し」はお出汁が染みてて本当に美味い💕パプリカはツートンがカワイイ、パプリカとかピーマンってちょっと苦手だけど美味しくいただきました🙌
すごく美味かったけど、生冷麦の麺を味わうならぶっかけないほうがよかったですね😅あえての別添えだったんですね。
🍜「ミニかけうどん」300円 (税込)
おうどんと、つけ汁ではない温かいお出汁も味わってみたくて「ミニうどん」もいただきました♪こちらも椎茸と野菜のお出汁、コク甘だけど自然で優しい味わいです☺️自家製麺のおうどんはもちもち😆💕
生冷麦もおうどんもめちゃ美味でした😋これからの季節、温かいお出汁の冷麦も食べてみたいです♪
🏠メンツル製麺所 (メンツル食堂)
⏰11:00~15:00 (L.O14:00)
🙅定休日 月火水木金 (土日昼のみ営業)
📍石川県白山市相木町238
☎️076-227-8931
🚗 駐車場 有り
ウェブサイト→
https://instagram.com/mentsuru_club?utm_medium=copy_link
http://メンツル製麺所 (@MentsuruClub)さんをチェックしよう https://twitter.com/MentsuruClub?s=09