金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【野々市市 無化調 ラーメン】「牛醤油らーめん ~虹の橋~」金澤流麺 南 (かなざわらーめん みなみ)

この日はこちら☺️

 


f:id:wankofruits:20210912064308j:image

野々市市稲荷の金澤流麺 南 (かなざわらーめん みなみ)さんへ

 

前回の訪問は「真夏のエル☆ミナミーニョ」

www.kanazawaramen.com



f:id:wankofruits:20210913065000j:image

f:id:wankofruits:20210912064623j:image

f:id:wankofruits:20210912064648j:image

f:id:wankofruits:20210912064726j:image

 

「牛塩らーめん ~羅針盤~」

www.kanazawaramen.com

「牛DOPE」

www.kanazawaramen.com

 

 

8月の限定「真夏のエル☆ミナミーニョ」を終え今は週イチの限定もなく、夏の終わりの静かな海のよう。そんな穏やかな空気感の南さんでいただくのは

 

 

🍜「牛醤油らーめん ~虹の橋~」1000円

f:id:wankofruits:20210912064827j:image

どちらかというと塩らーめん派だけど、この季節は醤油らーめんが恋しくなってきますね😃

 


f:id:wankofruits:20210912064857j:image

繊細な牛骨スープに能登 谷川醸造さんの「能登のお醤油」を合わせた琥珀色のスープ。南さんの「虹の橋」はすっきりクリアで瑞々しいイメージだけど、今回のはブランケットに包まれるような、ふわっと温かみがある感じ。お聞きすると、今はお醤油そのままではなく乾物などを合わせたタレにしているそう。旨み濃くこっくりした感じが秋っぽくていいなぁ😌

 


f:id:wankofruits:20210912064929j:image

しっとり吸いつくようなローストビーフ。柔らかな九条葱、シャキシャキとリズミカルな食感のアーリーレッド。色味もキレイです

 


f:id:wankofruits:20210912064949j:image

櫛をつかって美しく整えたストレート細麺は京都 棣鄂 (ていがく)さんのもの。柔らかめの茹で加減でしっとりと瑞々しく、スープを抱き込んで。

 

最近は歳のせいか味覚が変わり、以前美味く感じていたものも旨みが強すぎたり塩っぱく感じたりして食べもの選びに難儀してるけど、南さんのは変わらず美味く感じます♪

 

こんな胃袋ではもはやラーメンブロガーじゃないんだけど、今だからこそ気づくことも少しはあるかな。と思う今日この頃。。

 

 


f:id:wankofruits:20210913075019j:image

金澤流麺 南(かなざわらーめん みなみ)
月~金 11:00~14:30 18:00~20:00 
土・祝 11:00~14:30 (L.Oは閉店10分前)
定休日 日曜日(2020年11月より変更)
石川県野々市市稲荷4-85
カウンター9席+テーブル2~3席
駐車場有り

Instagram→ 

https://instagram.com/minaminho373?igshid=124pr8yh1jr0o

Twitter→

https://twitter.com/minaminho373?s=09

facebook→

https://www.facebook.com/kanazawaramen/