金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【金沢 うどん ラーメン】「冷やしレモンうどん」「とっても和風ラーメン」「金澤いなりうどん(小)」金澤うどん だいぬき屋

この日は?☺️

 


f:id:wankofruits:20210826074750j:image

金沢市片町の金澤うどん だいぬき屋さんへ

 

人気ラーメン店 伊乃心さんのすぐそばにあります

www.kanazawaramen.com

伊乃心さん先月も来てるけど記事にしてなかったです💧また追々と、、

 

 


f:id:wankofruits:20210826075034j:image

だいぬき屋さんは奥に長く、厨房に面したカウンターと、テーブル席があります。こじんまりした感じで落ち着く~☺️

通常なら深夜まで営業されているだいぬき屋さん、片町の飲みの〆に利用するお客さんも多かったはず。でもこのコロナ禍で片町は壊滅的で、、

 

f:id:wankofruits:20210826075057j:image

f:id:wankofruits:20210826075456j:image

f:id:wankofruits:20210826075528j:image

「だいぬき」というのは、うどんから麺を抜いた具材だけのものをお酒のアテにする、金沢独特の食文化らしいです。

ラーメンももちろん気になってますが、この日は夏を惜しんでこちらですよ☺

 

 

🍜「冷やしかけレモンうどん」800円

f:id:wankofruits:20210826213052j:image

f:id:wankofruits:20210826213031j:image

レモンの乗った冷たいおうどんです。スライスレモンがキレイに敷き詰められてて素敵~✨


f:id:wankofruits:20210826213333j:image

澄んだお出汁は鰹節など節系メインですかね。レモンには鰹のお出汁がよく合うんです。レモン香るお出汁は甘ったるくなく、瑞々しくさっぱりとしてゴクゴク飲める😋

 

めっちゃ美味いです✨

 


f:id:wankofruits:20210827042557j:image

だいぬき屋さんは金沢らしい柔らかうどんのお店ですが、この「冷やしかけレモンうどん」と「オクラとメカブと山芋の冷やしうどん」と「細打ち釜玉」は金沢うどんとは違う、だいぬき屋さんオリジナルの「金澤細うどん」なんです。平打ちの細麺はつるつるで、細いのに弾力とコシがあって喉越しいい😃麺もめっちゃ美味いなぁ。

レモンは極薄スライスで皮のゴワつきもなく、皮ごといただいてさっぱり😋

 

夏メニューだと思ってたけど、聞くと通年出されているのだそうです。すごく気に入ったのでまたいただこうと思います☺️

 

そして、、

 


f:id:wankofruits:20210827054349j:image

 

🍜「とっても和風ラーメン」700円

f:id:wankofruits:20210827043921j:image

後日、気になっていた「うどん屋さんのラーメン」もいただきました❗😃

うどん出汁に中華麺を入れた、富山県新湊市で愛されている「かけ中」のようなラーメンです。ちょっと前から急に胃袋が弱くなりお肉や動物系スープが食べられなくなってきていて、新湊の「かけ中」が今の私の胃袋にぴったりなんじゃないかなぁと思っていました。しかしながらコロナ禍で隣県に行くのもままならず、、憧れの「かけ中」スタイルのラーメンに金沢でようやく出会えたんです(「こいしや」さんや「すしべん」さんの和風ラーメンは個人的好みからちょっと外れるのです)

 


f:id:wankofruits:20210827045638j:image

表層の油が無い、澄んだうどん出汁のスープ。節系のお出汁に甘めの金沢うどんらしい味わいで、かなり好みです。赤巻も金沢らしくていいなぁ~☺️

 


f:id:wankofruits:20210827050144j:image

お出汁も美味いけど、特筆すべきなのは麺なんです❗細うどんとはまた違う、平打ちのしっかりした喉越しの麺。こういう和風ラーメンは懐かしい感じの縮れ麺を合わせがちだけど、麺ひとつですごくハイセンスになりますね。センス抜群だわ👍

 お出汁が美味くて、丼を持ち上げて飲み干してしまいました😋

 

 

とても満足してるんだけど、お出汁同じならうどんだとどんな感じ??と興味が出てきて、、

 

 

🍜「金澤いなりうどん(小盛り)」650円

f:id:wankofruits:20210827051329j:image

「かけうどん」と迷って「いなりうどん」の小盛り♪お揚げは金沢らしい刻んであるタイプです

 


f:id:wankofruits:20210827051611j:image

お揚げと葱を一緒に煮ているのでお出汁が濁っています。お揚げと葱の甘みが出て、和風ラーメンより甘みが強く感じます(かけうどんにすべきだったか?🤔)そして、ラーメンでは感じなかった青い感じの味がほんのり??これ何だろ?🤔

 


f:id:wankofruits:20210827052305j:image

極太で角がしっかり立っていて見た目は讃岐うどんぽいけど、食べると金沢うどんらしくふわふわと柔らか💕 金沢も讃岐うどんのお店が増えたので、こんな金沢らしいうどん食べたの久しぶりですよ😋

 

小盛りで量が少ないので、連食だけどつるんと入ってしまいました😋終盤のお出汁の中に、小さな小さな柚子片がひとかけら。あーっ、気になっていた青い味は柚子だったのね。

 

細うどんではない、通常の柔らかうどんタイプの冷たいおうどんやカレーラーメンもいただいてみたいですね😃またお邪魔します🙌

 

 

 

9月12日までは20:00閉店、、

f:id:wankofruits:20210827054644j:image

 

 

 

🏠金澤うどん だいぬき屋

⏰1130~25:30

🙅定休日 日曜日

📍石川県金沢市片町2丁目2-15

☎️076-233-7070

🚗駐車場 無 (近隣に有料駐車場多数有り)

facebook→ 

https://www.facebook.com/kanazawaudondainukiya/