この日はこちら❗😃
金沢市光が丘、北陸銀行光が丘店裏にある相撲茶屋 玄海 (げんかい)さんへ
6月22日に片町から光が丘に移転オープンされていた玄海さん。お昼限定で水・木曜が定休日(←私の休みとカブる)のラーメンにはなかなかありつけず、ようやく初訪なのです😳
「取組中」の札を確認し、期待に胸を膨らませて扉を、、
え??開かないんですけど、、😳
ええと、、やっぱり今日は営業してるハズなんだけどなぁ、、と掲示されているお知らせを見ていると、
「やってますよ、どうぞ~😃」
と、大女将さん?が扉を開けてくださいました (重厚な扉でちょっと開きにくかったみたいです。よかった、すぐに帰らなくて😅)
靴を脱いで店内へ。カウンターは掘りごたつスタイルでのびのび♪シンプルだけど、ラーメン専門店にはない重厚な雰囲気が素敵ですね✨疫病対策の衝立も雰囲気に合っていてカッコいい♪
テーブル席も古民家カフェっぽくて落ち着く感じ✨
お昼のラーメンメニュー
ドリームさんは10食限定の「梅山豚のしゃぶしゃぶラーメン」
dreammiminabe53.hatenablog.com
ドリームさんは夜も来られて既に常連ですね❗夜メニュー参考になります☺️
dreammiminabe53.hatenablog.com
MKさんは「望来豚ロース 低温調理チャーシュー塩らーめん」に「鹿児島地鶏チャーシュー」を添えて。片町時代の鍋もめっちゃ美味しそう🤤
お昼だけの営業でお休みが合わなくてなかなか来れなかったのもあるんだけど、「(私的)お肉いらない」期間で、しゃぶしゃぶ肉とか美味しく食べられるかなぁ、、と思ってたのも初訪が遅れた理由。でも、新メニューが出たのを知って、これなら❗と思った訳ですよ😳
ラーメンは、店頭看板の親方ではない男性がつくってくださいました。このかたも元力士さんなのかな?
🍜「冷ラーメン」950円
(読み方は「ひやしラーメン」で🆗です)
涼しげな青い器にエビ、トマト、ミツバ、白葱、レモン、玉子、ワカメと彩りよく盛られて素敵ですね✨
お肉は鹿児島地鶏チャーシューですね。瑞々しくしっとり柔らか💕鶏の横の緑は胡瓜なんだけど生そのままではなく漬物?を叩いたもので塩味と食感が良いアクセントに。トマトも湯剥きしてあったり、具材ひとつひとつに手間がかけられてて。
穏やかな酸味のお出汁がめっちゃ美味い❗😋よくある冷やし中華のキツい酸味が苦手なかたでもいけますよ♪氷は入ってなくて、キンキンではない優しい冷たさもいい感じです。海老も柔らかくて美味い😋
そしてね、自家製の多加水縮れ麺が美味すぎる❗😳たぶん温かいらーめんのと同じものだと思うけど、つるつるぷりぷりグミグミで、これ冷やしのほうが合ってるんじゃない?(温かいの食べてないけど、そう思っちゃうくらい美味いの😳)
あっという間に麺が無くなって、普段大盛りとかしないのに「麺めっちゃ美味しいんですけど、大盛りやってないんですか?!」って聞いたくらい。(やってないそうです)
そしてお出汁堪らなく美味くて、丼を持ち上げて最後のひとしずくまで飲み干してしまいました😋
感動的な出会いで、神楽さんや福座さんの冷やし中華(←もう食べられないんだろうなぁ💧)と同じくらい好きですね。これは夏の間にもう一度食べられたらなぁ、、と思ってます☺️
夜と土日祝日はこちらも駐車可
🏠相撲茶屋 玄海 (げんかい)
⏰11:00~14:00 (お昼はラーメンのみ)
⏰17:00~22:00(L.O 21:30 夜は居酒屋)
🙅定休日 木曜日(お昼は水・木曜日)
📍石川県金沢市光が丘1-124
☎️076-296-1369
🚗駐車場 店舗前に5台(夜と土日祝日は斜め向かいの北陸銀行🅿️も可)
https://instagram.com/sumoutyaya.genkai?utm_medium=copy_link