この日は?
5月末で羽咋駅前のお店をたたんだ後、金沢市諸江町 パチンコオークラ諸江店さんで出張営業されているBran Zimuri (麺's じむり)さんへ
前回の記事「夏鯖 (温)」
夏鯖が美味すぎて↑の後も食べに来てましたw
この日の黒板は
「のと汐」改め「じむりの汐」改め「鶏」と、「白海老スープの昆布冷水つけ麺」
金沢ではほとんど食べられない「昆布水つけ麺」😳 「昆布水つけ麺」食べたくて、先日金沢で唯一「昆布水つけ麺」やってるお店に行ったけど品切れやったんよ。。もちろんこれにします❗😳
1玉だと少ない気がするけど2玉は多い?!1.5玉くらいがちょうどいいんだけど、、と迷っていると
ご主人「2玉いけるの知ってますw」
だよね~、バレてる😂
🍜「白海老スープの昆布冷水つけ麺(2玉)」1400円
アーリーレッドなどお馴染みトッピングのほかレモンが加わり涼を感じる盛りつけ✨
昆布消費量日本一の昆布王国 富山県民のご主人がつくる昆布水は羅臼昆布を使用。昆布水つけ麺と聞いてイメージするようなドゥルンドゥルンではなく粘性はほぼ無くサラっと。でも旨みはしっかりあり、香ばしい風味がします
麺はいつもの高岡シクヤ製麺さんの細麺?旨み強い昆布水をまとって、つけ汁につけなくてもこのままで旨い♪
つけ汁は富山湾の宝石 白海老を贅沢につかって炊いたスープに白海老香味油を。昆布と白海老のコラボで富山感満載のつけ麺です😆見た目はどこにも白海老いないけど、めっちゃ白海老❗風味強いけどすごく上品で、うんまいなぁ😋
白海老のつけ汁に麺をつけると、麺についてきた昆布水と白海老スープが合わさり❗もう口の中が富山💕(←謎)
そしてこの純白の麺?!は何、、😳
細切りのとろろ芋でした❗サクサクとろんとした食感がサッパリします😋
麺や具材をいただいた後も、レモンを搾ったり、白海老つけ汁に昆布水を投入したり、いろいろ楽しめました♪😋
8月の限定メニュー「冷やしラーメン 鮪」も気になります♪🤤
(スケジュール画像は「オークラの中の人」さまTwitterより)
8月は営業日が少なくなってるのでお気をつけください。8月8日は七尾のオークラ国分店に出張ですよ♪
🏠麺’s じむり(オークラ諸江店 出張店舗)
営業時間はSNSでご確認ください
📍石川県金沢市諸江町33-10
🚗駐車場 有り
麺’sじむりInstagram→
https://instagram.com/men.z.imuri?utm_medium=copy_link
オークラ諸江店Twitter→
http://オークラ諸江 (@O_kuramoroe)さんをチェックしよう https://twitter.com/O_kuramoroe?s=09