2021年7月7日。待ち焦がれていたお店が遂にオープンしました✨
野々市市御経塚の笑っしょい酒場 十笑屋跡にオープンした秘密麺結社 SPARTAN Z (スパルタン Z)さんへ
㊗️オープンおめでとうございます❗🙌
人気家系ラーメン店 元喜家さんの山川君が独立。同じく元喜家さん出身の友喜家さんほか付き合いの深い同業者さん、熱心なファンの方々からのお祝い多数。交遊関係の広さ、信頼の厚さがうかがえますね😊
開店時には30人程並んだそうで、私もそのなかのひとりでした。
「18歳未満も入場可」と書かれた、どこかで見たことあるような赤い暖簾にワクワク😎山川ワールドに誘われます。
店内はゆったりとしていて、厨房を囲むカウンター11席と4人掛けテーブル×3。ベビーチェアもありましたよ👶とてもシックでお洒落な雰囲気だけど、矢沢永吉さんのレコードジャケットやドラゴンボールのフィギュアがたくさん❗そして大型モニターには矢沢永吉さんのライブ映像が。このモニター、カウンターと中待ちのお客さんは背を向ける位置になっているので、厨房にいる山川君のためのもの?!(笑) まぁ気分をあげて美味いラーメンをつくってもらえるなら問題ナッシングですよ😂
山川君のほか美人奥様と美人スタッフさん数名、あと男性のかたは海誠家さんのオープン時にもヘルプされてたかたでした(後で聞くと元喜家の社長さんらしいです。巣立っていった元スタッフのお店を手伝うなんて素晴らしいですね😃)
メニュー。元喜家さん出身ですが、家系ラーメンではなくオリジナルの創作ラーメンです。
レギュラーメニューは
☆スパルタン醤油 830円
☆スパルタン味噌 900円
☆スパルタンSORUTO(塩) 850円
麺量は180g(塩味は170g)と一般的なラーメン店よりやや多めですね。
元喜家時代から常連さんに創作ラーメンを振る舞っていてとても美味しそうだったけど、常連でもないのに裏メニューだけ食べに行くのはちょっとなぁと思っててずっとガマンしていたんです😳ホント嬉しい。。
味変アイテムはニンニク、一味、胡椒、醤油タレ?お冷やは最初の1杯はスタッフさんが持って来てくださり、お代わりは自分で給水器に汲みに行くスタイルのようです。お水汲みに行くお客さんが結構多い?!山川君は富山の人だしラーメンの味も富山ブラックぽく濃いめなんだろうか?ドキドキしてきました😳
🍜「スパルタンSORUTO」850円
ようやく出会えました。ピンクのスープに極薄大判チャーシュー、穂先メンマ、かいわれと、とてもキレイな1杯です✨
豚骨スープ?に掃湯(さおたん・白湯に挽肉などを入れて炊いて濁りを吸着させる)して澄んだスープに。塩タレにはヒマラヤローズソルト、沖縄シママース、瀬戸の焼塩を。ピンクの素はチューリップの花びらエキスだそうです(富山っぽい❗)
艶やかな澄んだスープからは想像できないくらい旨み濃く、張りのある塩味。魚介感は感じないので旨み濃いけど味わいはシンプルかな。初めて出会った味で、
誠に美味いです😋💕
金沢の塩ラーメンはまろやかな甘塩スープが多い気がするので、甘み少なめ塩味しっかりめのスープは新鮮な感覚(決してしょっぱくはないですよ😃)
スチコンで仕上げたレアチャーシューも薄めなのにしっとり感が持続しスープの熱で火が通っても柔らかく。初めて出会った食感だなぁ😋
麺は京都 棣鄂 (ていがく)さんのもの。ABRIさんや金澤流麺 南さんなど棣鄂麺のお店によく行くけどサンダー麺は初めて❗茹で前は縮れが強く雷みたいにギザギザらしいけど茹で後は不規則なゆる縮れで、啜ると唇に当たる感じが楽しい😆外側より内側のほうが柔らかく感じる「ぽふっ」とした優しい食感。麺も美味い😋💕
スープも麺もお肉も、初めて出会った味と食感に戸惑いつつ感動❗麺量の多さも気にならず、最後のひとしずくまで美味しくいただきました😃💕
お店を出るとSNSの麺友さんがいらしたのでご挨拶、ご一緒の方々もSNSで繋がってたと分かりラーメン談義❗楽しかったなぁ😆
その間にドリームさんも来られてました♪皆さん考えることは同じ😎
お昼は15:00夜は21:00までやってるのが助かります。また近いうちお邪魔します🙌
🏠秘密麺結社 SPARTAN Z (スパルタン Z)
⏰11:30~15:00 18:00~21:00 (L.O 15分前)
🙅定休日 月曜日
📍石川県野々市市御経塚5丁目72
☎電話
🚗駐車場 10台
👶テーブル席、ベビーチェア有り
https://instagram.com/suparutanz?utm_medium=copy_link
http://秘密麺結社 SUPARUTANZ (@ZSuparutan)さんをチェックしよう https://twitter.com/ZSuparutan?s=09