この日はこちら❗
先月発売されたミシュランガイド北陸2021にも掲載されている、金沢市寺町の自然派らーめん 神楽 (かぐら)さんへ
前回の訪問は「アサリラーメン (白醤油味)」
今回は何と言っても😳
天然活〆第二弾! 能登のブリを白醤油と合わせました。切り身鉄板焼き乗せでそのままでも解しても美味しいと思います。 pic.twitter.com/O9tPdJ71rn
— 自然派ラーメン神楽 (@musanjin) 2021年6月8日
大きなブリを釣り上げてこの嬉しそうなお顔❗これは美味いに決まってるのです😳
ブリ出汁の鮮魚ラーメンと言えば、
TERRAさんの「ワラサ塩そば」
富山一心さんの「特製鰤そば」
最近では麺'sじむりさんの「ブリカマ」もありましたね♪😃
どれも本当に美味くて、それぞれのお店らしさが感じられるもの。神楽さんのブリラーメンも楽しみです😆
🍜「天然ブリラーメン」1380円 (税込)
いつものチャーシューのほかに立派なブリが2切れもはいって麺が見えませんw とっても豪華です😳
ご主人が能登沖で釣り上げすぐに船上〆した新鮮なブリの鮮魚出汁をブレンドしたスープ。ブリって聞いてなくても「これブリだわ」って分かるくらいブリのゴージャスな旨み😳それでいていやらしくならない割合のブレンドにしてあります。白醤油の柔らかい風味もよく合い、
めっちゃ美味いです😳💕
注文毎に鉄板焼きしたブリの切り身もほくほくと柔らかく、堪らない贅沢感♪
しかしながらいつものチャーシューも燻香が堪らなくしっとりとして美味すぎ❗ブリの横でも全く霞まないのです
麺は前回のものに近い?中細ストレート。つるつるむっちりでゴージャスなブリ出汁にも負けない存在感♪😋そして麺を食べ終わったら、、
「天然ブリ刺身飯」450円
私は海鮮丼が苦手で(お刺身は好きです)普段食べないけど、ご主人が釣ったブリの丼なら食べます😳新鮮なブリが本当に美味くて堪らない💕めちゃんこ美味いです😍
そしてブリのお刺身を食べたあとに、ブリラーメンの残ったスープを飲むと❗スープの中のブリの風味がグッと際立って、また全然違って感じるんです😳これは刺身飯もセットで食べんといかんやつ😳
ブリのスープにブリの鉄板焼き、ブリの刺身飯と、ブリづくしで最高に美味かったです😋
そしてブリは昨日で終了して今日からは「燻製塩混ぜそば」なるメニューになってます。これも気になりますね❗😳
本日より燻製塩混ぜそば(冷)1180円
— 自然派ラーメン神楽 (@musanjin) 2021年6月11日
あります。冷やしぶっかけ坦々はお休みです。
🏠自然派らーめん 神楽(かぐら)
⏰11:30~14:15(L.O) 17:30~20:00(L.O)
(売り切れにて閉店もあり、営業時間や臨時休業はTwitterで確認)
🙅定休日 月曜日、日曜夜、第3火曜日 (2021.5より変更)
📍住所 石川県金沢市寺町1丁目20-10
テーブル席有り
💰PeyPey支払い可
🚗駐車場 有り(道路挟んで向かいにも3台有り)
http://www.kanazawakagura.com/
https://twitter.com/musanjin?s=09