この日は仕事が早く終わったのでこちら❗😃
ミシュラン掲載後2度目の訪問だけど、前回はまだ無かったミシュランガイド北陸2021のステッカーとご主人のお礼の言葉が掲示されていました✨ミシュラン掲載おめでとうございます❗
「特製塩味」
「神楽醤油味(薄切りチャーシュー)」
「特製煮干し(薄口醤油)」
今日は元々神楽さんで「ぶっかけ担々麺」をいただくつもりでいたけど、、
ご主人「アサリね~😃」
そうなるよね~😎
先月は大きな蛤の限定メニューを出されていたけど、今は季節的にアサリですね😃
🍜「アサリラーメン (白醤油味)」1180円 (税込)
ルッコラの緑とチャーシューのピンクが美しい神楽さんの盛りつけに、アサリがたくさん♪素敵ですね💕
アサリの旨みがしっかり引き出されたスープは繊細で奥深く、じんわりと染み入るよう。アサリの僅かなほろ苦さと白醤油の柔らかな甘さが本当によく合っていて、神楽ワールドへ誘われます
誠に美味いです😋💕
大きな蛤のゴージャスな味わいのももちろん旨かったけど、こっちのほうが神楽さんらしい感じがしますね~😊
アサリの身はふんわり柔らかで、大きくはないけどたくさん入っていて満足感あります😋
柔らかな味わいのスープにチャーシューの燻香がアクセントになりますね。お肉も本当に美味い。宇宙一好きなチャーシューです😋
写真を撮っていると
「麺が延びやすいから早めに~😃」
そうなんです。このアサリラーメンには、新しく特注した麺を試していました
3種の国産小麦をつかった中加水のストレート中細麺は、噛むと歯を押し返すようなむっちりとした弾力。香りもよくて、この麺すごく美味い😳
ご主人は、これから人気出るかも?っていう「トレンドの尻尾」のようなものを敏感に察知して、らーめんづくりに活かしています。このタイプの麺も、首都圏の人気店で主流になりつつあるらしいのです。押しも押されぬ名店なのに、こういうところが本当にスゴい😳
今回は製麺を担当されている石川製麺さんも来られていて、少しお話できました♪いつも各店の細やかな要望を聞いて美味い麺をつくってくださりありがとうございます🙇 まだまだコロナ禍で各店大変で、以前開催した販売会をかたちを変えてまたやりたいと仰っていたので、期待しています☺️
🏠自然派らーめん 神楽(かぐら)
⏰11:30~14:15(L.O) 17:30~20:00(L.O)
(売り切れにて閉店もあり、営業時間や臨時休業はTwitterで確認)
🙅定休日 月曜日、日曜夜、第3火曜日 (2021.5より変更)
📍住所 石川県金沢市寺町1丁目20-10
テーブル席有り
💰PeyPey支払い可
🚗駐車場 有り(道路挟んで向かいにも3台有り)
http://www.kanazawakagura.com/
https://twitter.com/musanjin?s=09