この日はこちら❗😃
自家製麺TERRAさんは、5月21日に発売されたミシュランガイド北陸2021特別版のビブグルマンに掲載されました❗😆2016年の富山・石川(金沢)特別版に続いて2度目、納得の掲載ですよね。
2010年の開店当初から無化調自家製麺でしたが、単に無化調だからからだに良い、優しい1杯ということではなく、満足度の高いハイクオリティな1杯を目指してきました。ラーメンの枠にとらわれない柔軟な発想によるスープの仕込みや独創的な盛りつけ。ご主人自ら釣った魚でつくられる四季折々の鮮魚出汁のらーめんなど、TERRAさんでしか味わえないラーメンが魅力です😃
「塩煮干」
「コクにぼ」
🍜「鶏しょうゆ」950円
この日はメニュー筆頭に書かれている「鶏しょうゆ」です☺️
丸鶏100%のふくよかな旨みのスープ。盛りつけは以前と変わらないけど液色が以前より薄く、澄んだ飴色に。TERRAさんといえば四国かめびし醤油ですが、鶏しょうゆにつかっていた醤油が終売となり、鶏しょうゆだけは(かめびしではない)違う醤油にしたのだそうです。ほんのり甘く瑞々しく優しい醤油感で、この感じもまたいい💕
めっちゃ美味いです😌💕
上に乗ってる豚レアチャーシューの下に、鶏チャーシューと豚バラチャーシューも隠れていました♪ 一時期「TERRAさんは肉料理屋さん」と言ってたことがあるくらい、ちゃーしゅうも絶品ですよ😋
「コクにぼ」では横スライスのエリンギだけど、「鶏しょうゆ」では縦長カット。鰹出汁が染み染みのエリンギは鶏出汁のなかですごくアクセントになります
TERRAさんらしいむっちりとした弾力あるストレート中細麺。イキイキとした小麦の風味が感じられ、麺も本当に美味い☺️
TERRAさんの記事を出すのは2か月ぶりだけど、実はその間にも数回来ていました😅
🍜「裏・塩煮干そば」1100円
そのうち2回はこの「裏・塩煮干」。夜限定で、黒板が出ていなくてもオーダーできます。「塩煮干」のスープを注文毎に、更に追い煮干して仕上げる1杯。
かなり大量の煮干を追い煮干しているそうだけどエグみ苦みの少ない上質な煮干を使っており、むしろ上品で優しい。煮干感が上がるぶん「塩煮干」で感じる節系のスモーク感は引っ込んで、煮干の風味をしっかり楽しむ感じ。
「自家焙煎した玄麦を自家製粉した全粒粉」入りの麺が香り高く、むちむちとした食感のTERRAさんらしい麺😋
初盤は優しく感じたスープだけど、終盤になると魚粉のザラつきなど無いのにスープが濁りニボ感がグッとアップ♪
「裏・塩煮干」は「塩煮干」にひと手間かけたから更に美味いというものではなく、全く個性が違っていてそれぞれ非常に美味い☺️ 個人的には繊細な煮干の香りやスモーク感を感じる「塩煮干」のほうがが好きです☺️
裏メニュー的な「ととせ倶楽部」も大抵いつもあるけど、次に仕入れる「十歳造(ととせづくり)」のお醤油が値上がりするため「ととせ倶楽部」も値上がりするかも、だそうです。気になるかた、リピートしたいかたはお早めにどうぞ😃
すぐ食べられるテイクアウトのまぜそば、今もあります♪
🏠自家製麺TERRA
⏰平日・土曜 11:00~14:00 17:30~19:45
⏰日曜日 11:00~14:00
🙅定休日 月、木、金曜日
📍住所 石川県野々市市扇が丘9-20 扇が丘ビル1F
カウンター10席
🚗駐車場 店舗横に6台(向かいのセブンイレブンは厳禁)
昼営業時は就学前のお子さまは入店できません