金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【野々市市 自家製麺 ラーメン】「伊吹いりこそば 塩」麺匠 金色堂 (めんしょう こんじきどう)

この日は午後から仕事だったので、出勤前に1杯♪

 


f:id:wankofruits:20210420050354j:image

野々市市扇が丘にある麺匠 金色堂 (めんしょう こんじきどう)さんへ

昨年5月の開業からそろそろ1年、人気が定着してるようですね❗日曜日のお昼どきとあって、中待ちするほどではないものの賑わっていました♪

 

前回の訪問は「のどぐろラーメン」

www.kanazawaramen.com

 


f:id:wankofruits:20210420051044j:image

f:id:wankofruits:20210420050617j:image

SNSで見かけていた、土日限定のこれがとても気になっていましたよ👀

 

「伊吹いりこ」は瀬戸内海に浮かぶ小島 伊吹島沖で漁獲されたカタクチイワシ伊吹島で加工された、伊吹漁協が取り扱う煮干です。漁場と加工場が非常に近いため鮮度がよく上質で、日本一のいりこと称されています

 

 

🍜「伊吹いりこそば」850円

f:id:wankofruits:20210420051504j:image

f:id:wankofruits:20210420052906j:image

レアチャーシューはLINEクーポンで増してもらいました♪黄金色のスープとレアチャーシューの淡い色彩に、岩海苔の黒が特徴的な1杯。

 


f:id:wankofruits:20210420053137j:image

今回も、のどぐろのときと同じく伊吹いりこ100%かな。旨み濃密だけど煮干らしい苦みはなく、とても上質感あるスープ。煮干苦手でもこれならいけるのでは?と思います😃

 

煮干を贅沢に使っているからか、塩味も(私には)やや強め。。もう少し塩味抑えたほうが上質な煮干の風味を感じられると思うけど、ご主人も若いしお客さんも若い人が多いので、このくらいの塩味がちょうどいい感じでしょうね。のどぐろのときも塩味強めと感じてたんですから、これは薄味オーダーしなかった私が悪いのです

 


f:id:wankofruits:20210420055035j:image

レアチャーシューはしっとり柔らかく、増してもいやらしくならず、とっても美味いです😋

 


f:id:wankofruits:20210420055015j:image

僅かに全粒粉の粒が見える自家製の中細?ストレート麺は、つるんつるんでもっちり。他にはない感じの麺でスープにもよく合ってます♪

 終盤、岩海苔の風味が染み出したスープの感じもよく、塩味強めと思いつつも最後のひとしずくまで。

 

麺がとても美味いので、台湾まぜそばも食べてみたいですね~😃

 


f:id:wankofruits:20210420060352j:image

3月15日から水曜日の定休日がなくなり、水曜と木曜はお昼のみ営業です。お昼15:00までやってるのありがたいですね♪

 

 

麺匠 金色堂(めんしょう こんじきどう)

11:00~15:00 18:00~21:00

水・木 11:00〜15:00 (2021.3.15より変更)

定休日 水曜日 (2021.315より変更)

石川県野々市市扇が丘3-3-18

076-294-1160

駐車場 店舗前

麺匠 金色堂 Instagram

https://instagram.com/men.konjiki?igshid=u4szvidxd8c1