2015年の北陸新幹線開業後、金沢駅周辺には金沢の海の幸や地酒を売りにする飲食店が乱立しています。「うまい魚と地酒○○~」みたいな。正直、金沢の食材も地酒も美味いに決まってるし、何となくどのお店も似た感じに見えてしまう💧
(まぁ普段そんなにラーメン食べない人から見たら「ラーメン屋さんてどこも同じ」って思われてるか💧)
そんな折り
北国新聞社のフリーペーパーぶらりいしかわさんから、抽選で3000円のお食事券が当たりました❗🙌 期限は3月31日。ギリギリに行ってきましたよ😃
金沢駅とご当地ラーメン 巡さんの間くらいにあるサンファーストビルの2F活きな魚 地酒 座吟 (ざぎん)さんへ
エレベーターで2Fに上がると、そのまま座吟さんオンリーのフロアです
店内はことじ灯籠があったり趣向が凝らされているようだけど、ひとりなのでカウンターです。お洒落で高級感ありますね✨
料理長の目利きで仕入れた地元食材が並ぶメニュー。載せきれないけど、日本酒メニューもっと沢山あります。手書きのオススメメニューもあり。
「ノンアルコールビール」480円
いつものようにノンアルコールビールで💧
突きだしは、昆布(きくらげだったかも)と青菜を和えたおひたしっぽいやつ。美味い😋
「白海老天ぷら」880円
観光っぽく治部煮とかお刺身とか金沢おでんとか食べたほうがいいんかな?とか思いつつ(笑)、「女性がブラっと気軽にひとり飲み」想定で食べたいものを食べることにしますw
大好きな白海老天ぷらは能登塩をつけて。パリパリと香ばしくてうんまい。えびせんも入っててボリュームありました😋
加賀野菜のPOPあるので加賀野菜推しかな?と
「加賀野菜と海老の天ぷら」1080円
天ぷらかぶりだけど好きだからいいんです(笑) 金時草、五郎島金時、海老、加賀蓮根、からし菜と加賀野菜たっぷり♪どれもカラっと揚がってて美味かったです😋
「金時草そば」780円
メニューの「金時草そば」が気になり過ぎてオーダー。具材に金時草が入った温かい蕎麦かな?と思ってたらざる蕎麦でした👀 蕎麦に金時草が練り込まれてるらしいです。何となく紫っぽく感じる蕎麦。喉越しよく、ぬるぬるした感じは無かったです。蕎麦つゆも節の燻香がよくて美味い♪
「能登ミルクアイス」380円
「酒粕クレームブリュレ」が品切れで、「能登ミルクアイス」にしました。ここにも金時草♪サラっとミルキーな風味が、和倉の能登ミルクさんに行った時のことを思い出しますね😌
どれも美味かったし、料理長さんもスタッフさんも感じがよかったです❗
また機会を見つけてお邪魔したいです🙌
🏠活きな魚 地酒 座吟 (ざぎん)
⏰17:00~24:00 (L.O 23:00)
🙅定休日 不定休
📍住所 石川県金沢市堀川新町2-48 サンファーストビル2F
🚗駐車場 無し 近隣に有料駐車場多数有り
https://instagram.com/zagin_kanazawa?igshid=hruambec57tt
ウェブサイト→