この日はお休み、お昼はこちら😃
金沢市尾張町に昨年8月にオープンしていた四知堂kanazawa (スーチータン カナザワ)さん。先月から麺料理も始まり、ようやくお邪魔してきました♪
そうです❗ドリームさんの追っかけですよ😆
dreammiminabe53.hatenablog.com
台湾に2店舗を構える台湾客家料理の四知堂さん。金沢のお店は尾張町で1842年から続いた老舗油問屋 森忠商店さんの町屋造りを活かしつつも、風が通り抜けるようなモダンで軽やかな雰囲気にリノベーションされています
オーダーはレジカウンターで、会計も先に済ませるシステム。店頭にはテイクアウトもできる台湾粥などの単品メニュー(入って左のベンチで食べる)の掲示のみですが、
11:00~14:00のランチタイムは奥のレストラン席で食べられるセットメニューの案内が(レジカウンターに)あります
セットメニューのオーダーと会計を済ませると、奥のレストラン席に案内してくださいます。元々の造りを活かしつつも店頭とはまた違い、ほの暗くしっとりと重厚な雰囲気。大きな窓から見える裏庭も素敵です。スタッフさんの落ち着いた物腰も相まって、台湾屋台のガヤガヤと賑やかなイメージは皆無ですね😃
選べるセットドリンクは、牛肉麺が辛いのですっきりとリセットさせてくれそうな台湾茶(冷)にしました。香ばしくてさっぱりと美味いです♪
🍜「牛肉麺 (ニューローメン)セット」1700円
牛肉麺、仙草ゼリー、紙に包まれた小さなお菓子。トレイやグラスなどひとつひとつがシンプルで洒落ていますね♪
牛肉、白髪葱、パクチーがトッピングされた赤いスープ。見た目は辛そうだけど?😵
牛肉からとられたスープにトマトの優しい酸味。甘みもあり辛さはほどほどで、辛いの苦手な私でも大丈夫❗異国っぽい複雑な風味だけど洗練されていて
めっちゃ美味いです😃💕
赤いのは唐辛子じゃなくてトマトです。山椒の粒まるごとのが結構多く入っているけどビリビリしびれるって感じではなく、噛むとじんわりしびれが伝わってくるのが心地よい💕煮込まれたセロリも入ってましたね
牛肉は大きめなものが結構たくさん入ってました。とろとろに柔らかく煮込まれててめっちゃうんまい😋
麺は平打ちで、つるつるだけどふんわり柔らかい喉越し。麺もよく合っててすごく好みです😋
仙草ゼリーは、ひとくちカットのゼリーがほんのり甘いシロップに漬かっているタイプ。薬草の強いクセはなく、さっぱりといただけます。むっちりぷりんとしたゼリーが美味い💕
紙に包まれた小さなお菓子は台湾の「雪Q餅 (シュエ キュー ビン)」。ナッツやドライフルーツなどが入った、サクサク部分とねっちりした部分があるヌガーのようなお菓子。新感覚な食感で美味い❗家でもつくってみようかな?
上品な感じだけど、お肉が多かったので結構お腹いっぱいになりましたよ😋💕魯肉飯や割包も食べたいのでまたお邪魔します🙌
合わせて読みたい
(今は牛肉麺お休みのようですが)
すぐそばにはお洒落な中華のマリシュケさん
ここもすぐそば。食後のデザートに🍨
エスニックヌードルならこちらも外せない💕
🏠四知堂kanazawa (スーチータン カナザワ)
⏰8:00~16:00 18:00~22:00
🙅定休日 水曜日
☎️電話 076-254-5505
🚗駐車場 近隣に有料駐車場多数有り
https://instagram.com/tua_kanazawa?igshid=1auobkvix7iwq
https://www.facebook.com/TUA.kanazawa
ウェブサイト→