この日はこちら😳
外観写真失敗して、前回訪問のときのを使い回しw この年も雪すごかったんですよね⛄
前回の訪問は「ラーメン」
ちょうど3年前でしたね💧
3年ぶりだけどお洒落な店内は相変わらずピカピカだし、メニューも全く値上げされていません。ご主人の素敵な笑顔も💕
ご主人は高岡市の翔龍さんで修行され独立。氷見で15年営業の後、金沢へ移転された旭川ラーメンのお店です
SNSで見ていてずっと気になっていた、期間限定の「醤油」を。先月から始められたそうです♪
今回も麺茹での大鍋が見える特等席で。ここに座りたくて、空いてる時間に来たんですよ(笑)
グラグラと沸き立つ大鍋に麺を放ち、時折箸でかき混ぜます。超低加水の太麺はかなり茹で時間が長いのですが、タイマーなど使いません。ご主人の直感でここだ❗というタイミングで平ザルを差し込むと、吸い寄せられるように麺が集まりチャっチャっと湯切りして丼へ。もう最高にカッコいいんです💕この間はまばたきなどできません(笑)
🍜「醤油」800円
荒みじんの玉葱とメンマが見える1杯。写真だと黒く見えるけど、液色はブラウンです
ノーマルのラーメンよりかなり表層の油が少ないですね😃色は濃いけど全く醤油クドくなく、節が効いててほんのり甘みがあって、、
いやこれ、めちゃめちゃ美味いじゃないですか😳
お聞きすると、醤油はレギュラーメニューのと同じで濃度も同じなんだけど、金沢の人の好みに合わせて節と魚醤を効かせ、違う1杯に仕立てているそう。醤油はレギュラーのラーメンと同じものを使ってるのに全く違う味わいになっているのが驚き。ラーメンって奥が深い、、
超低加水なゆる縮れの太麺は大鍋の湯でゆったり泳がせることにより全体的にしっかり火が通り、引き締まった食感が続きます
玉葱の下にはこってりと味の染みたチャーシュー。貧乏だからめったにトッピングしないけど、これはチャーシュー増ししたい。。玉葱の甘さとシャキシャキ食感も💯
スープめっちゃ美味くて、最後のひとしずくまでゴクゴク飲んでしまいました😋
この期間限定の「醤油」かなり好評だそうで、レギュラーメニューに入れるそうです😆🙌 で、メニュー名「醤油」もアレなんでメニュー名考えてるそうだけど、、
「金沢ブラック」とか?これは他のお店でも使ってるとこあるし、何がいいでしょうかね??🤔
我楽 (がらく)
⏰11:30〜15:00 18:00〜21:30
🙅定休日 火曜夜・水曜日
📍石川県金沢市大河端西2-142
☎電話 076-225-7898
テーブル席あり
🚗駐車場 有り