金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【羽咋市 宝達志水町 無化調 まぜそば】「根津 甚八(ねづ じんぱち)」じゅげむ ラーメン部

この日はお休み、どうしてもアレが食べたくて❗😳

 


f:id:wankofruits:20210304053811j:image

f:id:wankofruits:20210304053830j:image

羽咋市宝達志水町じゅげむ ラーメン部さんへ

 

アレとは、ドリームさんが試食されていたまぜそば❗😳

dreammiminabe53.hatenablog.com

3月からの正式な提供開始を待ちわびていましたよ~😂

 


f:id:wankofruits:20210304055129j:image

f:id:wankofruits:20210304055145j:image

遅めの時間だったけど、残っててくれました。ラッキーです💃

 


f:id:wankofruits:20210304055413j:image

じゅげむさんのラーメンは全部オススメ❗

「オススメは何?」って聞くのはNGなので、お店に入る前にPOPをよく見て、どれにするか決めましょう♪

前回の訪問は限定メニュー「カブのみぞれラーメン 穴山 小助」でした

www.kanazawaramen.com

 


f:id:wankofruits:20210304060136j:image

じゅげむさんのラーメンは全体的に味つけしっかりめだけど、化学調味料不使用❗身体にやさC~んです😆

 

 

「根津 甚八(ねづ じんぱち)」800円 🍜

f:id:wankofruits:20210304060347j:image

「根津 甚八」と名付けられたまぜそば

私にはあのシブい俳優さんしか思い浮かばないけど、真田幸村に仕えた武士なんですね~👀

 

 

f:id:wankofruits:20210304060438j:image

挽肉、アーリーレッド、岩海苔、紅生姜、葱、人参、モヤシと具沢山で彩りのいいまぜそば。挽肉あるのに鶏チャーシューも入ってるのが嬉しいですね☺️生卵は別皿ですき焼き風にして食べてもいいとのこと。壺は辛味オイルです

 


f:id:wankofruits:20210304061847j:image

キレイな盛りつけを崩したくなくてチマチマしていると、ゆみこさんが「オリャーっと混ぜて❗😃」というのでオリャーっと混ぜましたよ🙌 混ぜると、具材の人参や紅生姜、レッドアーリーが散って、まるでちらしずしのような華やかさ✨

ラーメン屋さんによくあるまぜそばって混ぜるとちょっとキタナラシイ感じになるから混ぜ後の写真撮らないけど、これは混ぜてもキレイ✨さすが女性店主さんのセンスですね~☺️

 


f:id:wankofruits:20210304062529j:image

f:id:wankofruits:20210304062649j:image

別皿の生卵は、すき焼き風にして食べてもよかったんだけど、映え狙いで(笑)混ぜ後の中央に落としました。なかなかキレイにできたでしょ?🙌

 


f:id:wankofruits:20210304062907j:image

他のラーメンでも使われてる石川製麺さんの細麺だと思うけど、行間にタレと生卵がたっぷり絡んで良き❗まぜそばって極太麺のイメージあるけど、細麺のまぜそばも全然アリですよ👍

甘辛こってりな味つけを玉葱や紅生姜がさっぱりさせてくれるバランスの良さ、挽肉あるのに鶏チャーシューもあって食べ応えもバッチリだし、キレイなだけじゃなくとっても美味いまぜそばでした😋💕

令和3年3月3日の超ひな祭り(笑)の日に、女性店主さんがつくるちらしずしのようなカワイイまぜそばを食べられて大満足です💃

 

 

とはいえ、羽咋方面に来るのも随分久しぶり。もう1軒、行きたかったところがあります(次回へ続く)

 

 

じゅげむ ラーメン部

11:00~14:00 (金・土は夜営業も有り 17:30~21:00)

定休日 月

石川県羽咋郡宝達志水町敷浪ハ120-4

駐車場 はらショッピングセンターと共同

facebook→ 

https://www.facebook.com/jugem.iiyan/

ブログ→ 

http://blog.livedoor.jp/yumey26/archives/cat_1275764.html