この日は午後から仕事なので、お昼にラーメン💕
こんな日はお昼営業のみのこちら
前回の訪問はテイクアウトで「まぜそば」と「スパイスまぜそば」
前回の店内飲食は「京ラーメン」
大好きなお店なのに、店内飲食は何と1年ぶり💧
麺友君がのぼるさんで働いてるから、どうせなら麺友君いるときに行こうと思ってたらズルズルと、、😂
でも先日某店でのぼるさんをお見かけして、美味しい1杯の記憶が鮮烈に浮かびあがってきたんです。のぼるさんのアレが食べたい。。😳
疫病対策で、いろいろと変わりました。カウンター上のものは最小限に。お箸と紙ナプキンは着席してから渡されます。メニューブックは無くなり、店内外に掲示。
(これはお店の外に掲示されてるやつです)
そして券売機に(券売機になってからだいぶ経つと思うけど💧) タッチパネルの背景まで木目調なのがのぼるさんらしい☺️
今日はこれ💕チャーシュー3枚つけても900円って安いなぁ。
疫病対策で変わった部分はあるけど、この子は変わらない🐱もちろん、のぼるさんも。
メニューブック無くなって見られなくなったけど、のぼるさんの無化調自家製麺のこだわりも載せておきます。
「納豆ラーメン+「チャーシュー3枚」750+150円 🍜
大好きな「納豆ラーメン」も久しぶり。
バーナーで炙ったひきわり納豆、葱、岩海苔、丼の縁には辛味が添えられます
ベースのスープは各メニュー共通の鶏白湯。余分な脂を取り除き、まろやかながらあっさりとしたスープです。僅かに背脂も入っていて甘みとコクをプラスしているけど、白湯なのにクリアで清々しい風味❗これがめっちゃのぼるさんらしいんですよね
めっちゃ美味いー❗😍
白湯スープひとつで、あっさり好きも濃厚好きも満足できる。これスゴいと思う
全粒粉入りの自家製ストレート細麺は、以前のしなやかな印象よりザクパツ感が強くなったような?(何せ1年ぶりだもん)この感じも良きです❗納豆を絡めてズルズルっといただきます😋
納豆ラーメンには七味?😳
丼の縁に辛味が添えられているし、卓上にも胡椒と辛味パウダーが置いてあるんだけど、あえて七味も出してくれるのが嬉しいですね。終盤にちょこっと振ってスッキリと♪
別皿提供で最後までレア感を楽しみながらいただけるチャーシュー。スライサーじゃなく、手切りに変わっていたんですね。今回も美味かったです😋
自家製麺のぼる
石川県金沢市玉鉾1丁目177
076-200-9397
11:00~15:00
定休日 火曜日
カウンター9席、4人掛けボックス席×2
駐車場はコープたまぼこと共有
https://instagram.com/2007noboru?igshid=1lt7mkwe3238a