この日はお休みでした。お昼はこちら
金沢市有松の麺や 福座 (ふくぞ)さんへ
今月いっぱいでご主人が引退。ご主人に会いたい、ご主人がつくる「麺料理」を食べたいお客さんで連日行列ができています
水曜日恒例?!ドリームさんのお供をさせていただくのも3回目😆お店の中にはノブさん、ノブさんの隣にはSNS友達(後で気がつきました💧)、めたぼんさん、大人気ラーメン店店主さんも来られていて嬉しいひとときでした♪
dreammiminabe53.hatenablog.com
前回の訪問「さけ麺(さけ増し)」
リバイバル企画が終わって、牡蠣3兄弟はありましたがこの日はレギュラーメニューからと決めていました。店名を冠した福座ラーメンも食べたいし大好きな季節の醤油ラーメンも食べたかったんだけど、、
「豚そば」が好きすぎて食べたことがなかった「福そば」にします❗(「豚そば」と「福そば」はスープも麺も同じなのです)
「豚そば」はこちら
「福そば(牡蠣トッピング)」700+400円 (税別) 🍜
もちろん牡蠣トッピング❗(何も言ってないのですが) 大好きなセロリの乗ったバージョンにしてくださいました😆
鶏ガラベースに豚骨と野菜をじっくり10時間以上炊いたスープに、地元白山や京都の醤油を6種ブレンドしたタレを合わせています。
同じスープなのに「豚そば」とはまた違う、上質でシルキーなとろみのスープ💕
(「豚そば」はスープで豚しゃぶ肉を煮るので、同じスープでもまた違うんですよね)
あーっ、これだ。。私が(勝手に)思ってる「福座さんらしい」スープは「福座ラーメン」ではなくて、この「福そば」なんだわ。。
美味い。美味すぎです。😳
牡蠣入りは何度も食べているんだから、スープの中で潰してリッチな牡蠣入りスープに、、なんて高等テクはできませんw
牡蠣をひとくちで頬張ると濃厚な磯のエキスが口の中いっぱいにだくだくと溢れ、能登の海に瞬間移動するような気分。この感覚を味わいたいのです。とにもかくにも美味すぎです😳
そしてチャーシュー❗
レギュラーメニューはレアチャーシューの「季節の醤油ラーメン」を食べることが多かったため、福座さんの煮豚チャーシューはほとんど食べたことがなかったんです。分厚いのにホロホロっと崩れ、味が染みてるのに何とも上品で。美味すぎる。
柔らかめのちゅるむち縮れ太麺はとろみスープと一体化する感じが堪らん。。😳
最初で最後の、ご主人がつくる「福そば」。本当に美味しくて、最高でした💕
明日26日(金)~28日(日)は「牡蠣のつけ麺」が提供されます
今でもお客さんが来すぎてわちゃわちゃなのに?!😱って思うけど、ご主人もきっと寂しくて、最後の日まで常連さんに会いたいと思ってるんでしょうね。私も週末、何とか時間をつくって食べに行きたいと思います☺️
麺や 福座(ふくぞ)
平日 11:30~14:25(LO) 18:00~20:00
日祝 11:30~14:25(LO) 17:30~20:00
定休日 月曜日(祝日は営業・火曜日休)