この日はお休みでした💃
大好きな限定メニューが出されたあのお店。気合いを入れてお腹を空かせて遅めの時間に訪ねると、何とまだ外待ちのかたが5、6人もおられるではないですか😳
けいたさんはこの頃に食べられていたのかな、、😳
気を取り直して、夜に再度訪問です❗
野々市市扇が丘、金沢工大生の胃袋を満たす爆盛りの聖地 マキシマム ザ ラーメン 初代 極 (しょだい きわみ)さんへ
前回の訪問「貝潮」
極さんではここ最近リクエスト企画で人気限定メニューを連発していて、どれも食べたかったんだけど、、これを出された日にゃ、もうガマンなりません😳
例年夏に出されている「梅塩まぜそば」ですが、今年は梅の季節に登場です😆
梅は咲いたか~🎶桜はまだかいな😚💕
今回も黄色の食券(900円)を買い、プチに変更なので50円バックだけど「追い飯茶漬け(100円)」つけるので+50円、となります
麺量は茹で前で
プチ 200g
小 300g
中 400g
大 500g
一般的なお店のラーメンは麺量150g前後です。ヤサイも沢山乗ってるので、女性や少食の男性ならプチで充分満腹になりますよ。(小)は小盛りではないのでご注意❗
極さんではコロナ禍以降、入口にアルコールスプレー、着席してからコップ、袋に入った割り箸とお手拭きを渡されるシステムに変更と疫病対策されてますが
席毎に衝立も設置され、ますます安心に。
コップを渡されたら、券売機横の給水器でお水を汲みましょう♪
いつもプチのデフォルトでいっぱいいっぱいだけど、トッピングもいろいろあるの。
といいつつ、前回の梅塩はクーポンでうずらトッピングしてますね😃
スタッフさんにニンニクの有無を聞かれたら、そろそろですよ♪😆
「梅塩まぜそば(プチ・ニンニク抜き)」850円 🍜
たっぷりのカリカリ梅に大葉の彩り、ふんわり鰹節、、そして今回は葱じゃなく玉葱バージョンなんですよ♪
まぜそばといっても、柚子が入ったコクのある塩タレが程々に入っていて、
するすると引っ張り出せます。
タレをまとったむちむちもちもちな極太の自家製麺がうんまい😋💕
とろふわな豚さんはお箸でホロホロと崩れて、他の具材と馴染みます。まぜそばだけど最初から全体的に混ぜないで、各具材を少しづつ合わせていくのが好み♪
トッピングの梅は2種のカリカリ梅とザーサイを合わせてあって、さっぱりとしてめっちゃ美味い😋💕
そして初登場アイテムの「梅っ酢」
カリカリ梅の種が入ったキレイな色のお酢はそのまま飲んでも酸味が穏やかで美味いの😋💕 たっぷり回しかけたうえに、途中途中でレンゲに注いでそのまま飲んだりしました(笑)
スタッフさんに食べ終えるちょうどいいタイミングで声をかけてもらい、
「追い飯茶漬け」100円
カリカリのじゃこが乗ったご飯に、蜂蜜を加えた梅肉が添えられています。ガラスの器に入ってるのは昆布、椎茸、鰹、鯖などでとられたお出汁。カリカリ梅の種もはいって梅の風味がほんのりと。
熱々のお出汁をかけて、残ったタレやカリカリ梅などの具材も乗っけるともう最高です😆
毎回、プチでもお腹いっぱいになりすぎて苦しいんだけど、今回はいい感じの満腹感♪胃袋が大きくなったのか、少し手加減してくれてたのか、、(笑)
たまにしか行けないけど、いつもありがとうございます🙌
今月いっぱいで引退される福座さんのご主人を、とても慕っていたカズさん。天祐をつかったトリビュート限定も出してもらえるといいな~☺️
マキシマム ザ ラーメン 初代 極(しょだい きわみ)
11:30~14:00 17:30~20:00
定休日 水曜日、日曜日夜
PeyPey利用可
石川県野々市市扇が丘5-3
駐車場有り