この日は仕事が遅くなったので、こちら❗
2月16日に金沢市畝田にオープンした麺屋こころ金澤店さんへ
場所は海側環状の畝田西、アルビス畝田店の隣にあります
麺屋こころさんは東京に本店がある台湾まぜそばのチェーン店。国内に28店舗、海外にも11店舗あり、金澤店はこころさんの中でもいちばん新しい店舗です(「金沢八景店」もあるせいか「金澤店」と表記されています)
2日前のリベンジ❗この日は開いてました😂
入って右側に券売機があります
この券売機、普段は灯りが消えてて真っ黒なのに、券を買うときはパーン❗と明るくなる?!このタイプの券売機初めて見たかも👀
初訪は券売機左上の法則❗お腹空いてたこともあり、唐揚げもついたセットにしました♪
あ。このかたも左上の法則ですな😆
ひとりなのでカウンターに案内されました。厨房に面してるんだけど、白い衝立があり調理の様子は見えませんでした
カウンターは9席だったかな?アクリルの衝立、席毎にアルコールスプレーも置かれていて疫病対策もバッチリですよ👍
お客さんが沢山おられたので、テーブル席の写真は麺屋こころ金澤店Instagramから引用させていただきます
カフェ風ですごくお洒落❗女性ひとりでも気軽に入れますよね✨ベビーチェアもあるのでファミリーにも👍
台湾まぜそば専用麺は茹で時間8分。
その間に、置かれているPOPを👀
ベーシックな台湾まぜそばはもちろん、カレー台湾まぜそば(タレがカレー味だそうです)、塩まぜそば、チーズ入り台湾まぜそばも。まぜそばだけじゃなく汁ありの台湾ラーメン、塩や醤油味のラーメン、お子様ラーメンもあります👦👧👶
メニューの裏面は焼肉?!
そうなんです。ここはふたごという焼肉屋さんが経営されてるので、お肉のテイクアウトもできるんですね👀 券売機にもお肉のボタンがありますよ♪
まぜそばの食べかた、追い飯についても予習したところで
さっ、来ましたよ~😆
「台湾まぜそば(ニンニク抜き)」「醤油からあげ」2個とセットで1100円🍜
台湾ミンチに卵黄、ニラ、海苔、魚粉。京都から産地直送の瑞々しい九条葱がたっぷり♪
堂々たる卵黄の輝き。台湾まぜそばってこんなに美しい食べものだったっけ?😳
台湾ミンチはコク旨な味つけで、噛むとじゅわっと旨みが染み出す。そして後からじんわりと辛さが来ます。辛いの苦手でもいけるくらい穏やかな辛さなんだけど、旨みがしっかりあるから物足りなくないです👍
(はなびさんのは私には辛すぎるんです、、💧)
パーン❗と卵黄を崩しまして😆💕
台湾まぜそばがメニューにあるラーメン店もあるけど、台湾まぜそば専門店との違いはやっぱり、台湾まぜそば専用につくられている麺ですよね。むちむちもちもちとして、具材の絡みがいいんです。九条葱やニラのシャキシャキ、全部混ざったときの味もホントにちょうどよくて
これめっちゃ美味😆💕
昆布酢入れたあとの味もすごく好き。旨みが際立ちキリっとします♪😋
麺を食べ終えたら、スタッフさんに追い飯コールしましょ💃
レンゲ1杯半くらいかな?ちょこっとご飯が来ます
残ったタレに投下❗まぜまぜ💕めっちゃ美味っ😍
「醤油からあげ」
1個60gのが2個、大きいですね❗
衣がガリっとして食べ応えあり、お肉はしっとり。大野醤油の味つけはしっかりだけど優しい♪美味いです😋テイクアウトもできますよ📦
「カレー台湾まぜそば」や「塩まぜそば」も気になるのでまたお邪魔します❗🙌
麺屋こころ金澤店
11:30~15:00 (L.O 14:45)
17:30~22:00(L.O 21:30)
定休日 無
石川県金沢市畝田西3丁目580
テーブル席、ベビーチェア有り
駐車場 店舗前と、店舗裏のアルビス駐車場
https://instagram.com/menyacocoro_kanazawa?igshid=isggrc60xte3