この日はこちら❗😃
高岡駅前の、ちょっと懐かしい感じの商店街に佇むイマドキのお洒落なお店👀
この建物、若い女の子たちで空きビルをまるごと1棟リノベーションし、1階をカフェとして営業しているんです。イマドキの女の子の溢れるパワーがスゴい❗
ここは普段はカフェなんだけど、月曜日だけは
麺'sじむり出張店 Week One Zimuri としての営業が始まりました😆出張店といってもご主人は氷見のかたなので凱旋?帰って来たぜ❗って感じでしょうか☺️
麺'sじむり前回の訪問「氷見牛」
手づくり感ある、温もり感じるお洒落な店内でいただくのは、羽咋でも提供しているこちら
「煮干汐(にぼしお) 特別麺仕様+味玉子」900+100円 (税込) 🍜
器も専用のものが用意され、スゴくイマドキなビジュアル✨黄金色のスープにレアチャーシュー、水菜、アーリーレッドの彩りが美しい😆煮干汐には欠かせない大根のトッピングも。
羽咋での「煮干汐」はこんな感じです
岩のりなど、トッピングがちょっと違いますね♪
澄んだ黄金色のスープは氷見 鱈場さんで製造された上質な背黒煮干100%。背黒煮干は苦みが強くマニアック向けですが、ひとつひとつ頭とワタを取り丁寧に炊いて、エグみも苦みもないスープに仕立てています。すっきり繊細なスープは感動的な美味さ😍
でも、羽咋で食べられるなら高岡まで行かなくても、、と思うでしょ?☺️
高岡バージョンは、地元高岡のシクヤ製麺さんの麺 (金沢では巡さんや元喜家さんでお馴染みです) がつかわれているんです。パツパツと弾けるような噛み応えと喉越し❗通常のつるつるしっとり麺とは真逆ですごくイキイキとしてて。麺が違うと印象が全然違う❗😳
私は高岡バージョンのほうが好き。
めっちゃ美味いです😋👍
しっとり柔らかなレアチャーシューも👍✨
トッピングの大根のつま。ラーメンに大根は初めて食べたときはちょっと違和感あったけど、これはほかのトッピングも水菜とアーリーレッドでシャキシャキ食感なので、馴染んでて違和感ないです😃
味玉子がすごく大きくてお腹いっぱいになりました😋(ここ来る前に日本一たい焼き食べたのはここだけの話w)
またこのスープと麺を味わいに、高岡まで足を運びたいと思います😃❗
合わせて読みたい
Week One Zimuri (麺'sじむり)
11:00~15:00 17:00~21:00
月曜日のみ営業
カウンター7席
駐車場 近隣に有料駐車場有り
麺'sじむりInstagram→
https://instagram.com/men.z.imuri?igshid=esn5wypo7i93
麺'じむりfacebook→
https://www.facebook.com/%E9%BA%BAs-%E3%81%98%E3%82%80%E3%82%8A-367591583639873/