金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【野々市 二郎系 ラーメン】「貝潮」マキシマム ザ ラーメン 初代 極 (しょだい きわみ)

この日は今年初めてのお休みです😆🎶

年末年始のお休みも終わり営業を始めたお店も増えてきたけど、この日はどうしても食べたいものがありました😳

 


f:id:wankofruits:20210104072312j:image

野々市扇が丘のマキシマム ザ ラーメン 初代 極 (しょだい きわみ)さんへ

 

前回の訪問「梅塩まぜそば

www.kanazawaramen.com

 

開店時間の少し前に着くとすでにお馴染み麺友さん達も並んでいて新年のご挨拶。極さんの常連なので心強い❗助かる~😂

この日のポールは尊敬するブロガーさんの だんなさんでした♪お食事中にお声かけ失礼しました🙇💦

blog.goo.ne.jp


f:id:wankofruits:20210104073006j:image

この日の限定メニューは「貝潮」、貝をつかった清湯スープのラーメンです。何となく、どことなく鬼滅の刃に出てくるようなデザイン😳 昨年末に出された限定「極 炭二郎」も食べたかったなぁ。。

 

どちらも食べられているドリームさんの記事を見ましょう😳

dreammiminabe53.hatenablog.com

dreammiminabe53.hatenablog.com

 

「貝潮」は券売機ではなく直接口頭でオーダー、ニンニクコールもないので二郎系に慣れてなくても安心ですよ😃先に着丼した隣の麺友さんが食べているのを、ワンコのおあずけのように涎を垂らしながら待ちます。。🤤

 

 

「貝潮(帆立昆布〆増し)」1000円+400円 🍜

f:id:wankofruits:20210104074046j:image

f:id:wankofruits:20210104074056j:image

おめでたい紅白の蓮根が目を引きますね❗盛りつけとっても素敵です♪

大和蜆、たっぷりのかいわれと、

 


f:id:wankofruits:20210104075025j:image

かいわれの下には大きな帆立昆布〆が💕

すごく柔らかくて味が染みてて、堪らない美味さ💕日本酒ほしい❗これ1日中食べていたいわ(笑)

 


f:id:wankofruits:20210104075358j:image

大和蜆はスカスカの出汁がらではなく、ちゅるんと柔らかいの。

 


f:id:wankofruits:20210104075919j:image

琥珀色のスープは帆立を中心に大和蜆、蛤の貝系、昆布、椎茸、節の乾物系、野菜でとられた動物系不使用の和出汁。

 

とはいえ😳

 

旨みスゴい❗素材の旨みがこれでもかと濃密に詰め込まれていて、それでいて臭みやいやらしさが無いんですよね。鶏油も入ってるんだけど量的には少なめで、ほんのりと風味をプラスするくらいの感じ。

 

めっちゃ美味っっ😳

 


f:id:wankofruits:20210104081113j:image

麺は低加水のストレート細麺を少し柔らかめに茹でてあり、しっとりとした喉越し。この濃密和出汁にピッタリ。

 

 

「和え玉(半玉)」200円

f:id:wankofruits:20210104081616j:image

半玉ならいけるよね~♪と、和え玉もオーダーしていました😆

和え玉は、こちらからコールしなくてもスタッフさんが頃合いを見て出してくださいましたよ♪

 


f:id:wankofruits:20210104082238j:image

アーリーレッドとかいわれが爽やかな和え玉は濃密なタレに鰹魚粉も相まって、こちらも旨みスゴい😳こちらはパツっと硬めの茹で加減。そのまま食べたり、スープを加えたりして楽しみました♪

全部残さず、スープもほぼ完汁しました🙌

 

年々胃袋が衰えてるので二郎系のお店は疎遠になりつつあるけど、今年も機会を見つけて訪問します😃

次回はお姉さんがいるときに来たいな🙌

 

 

マキシマム ザ ラーメン 初代 極(しょだい きわみ)
11:30~14:00 18:00~20:00
定休日 水曜日、日曜日夜

PeyPey利用可
石川県野々市市扇が丘5-3
駐車場有り
https://twitter.com/crown315?s=09