金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【野々市市 ラーメン】「虹の橋」金澤流麺 南 (かなざわらーめん みなみ)

この日は12:00から仕事だったので、職場から近く11:00から営業されているこちら

 


f:id:wankofruits:20210103081426j:image

野々市市稲荷にある金澤流麺 南 (かなざわらーめん みなみ)さんでいただくことにしました😃

 

前回の訪問「蘇るピカレスク(ブルーチーズトッピング)」

www.kanazawaramen.com

 


f:id:wankofruits:20210103081600j:image

f:id:wankofruits:20210103082027j:image

今年は年末年始はお昼のみ営業、ワンオペでメニューは1種のみだけど、ありがたいですね😃

 

 

「虹の橋」1000円

f:id:wankofruits:20210103083838j:image

f:id:wankofruits:20210103083849j:image

1種だけのメニューは「虹の橋」。

牛骨スープに輪島市 谷川醸造さんの「能登産丸大豆のお醤油」をつかった1杯。南さんは能登の飲食店さんや生産者さんとのつながりも深く、先日ついに輪島市の飲食店「のと吉」さんに出張営業し提供された思い入れのある1杯です

 

前回の「虹の橋」

www.kanazawaramen.com

 


f:id:wankofruits:20210103085458j:image

艶やかな琥珀色のスープは、、前回と全然違う❗😳

「虹の橋」はもともと谷川醸造さんの「能登産丸大豆のお醤油」に惚れ込み牛骨スープにお醤油を(タレに加工せず)そのまんま入れたらーめんで、お醤油がすぅっと染み入るような静かな1杯でしたが。

今の「虹の橋」は味醂の上質な甘さや香味野菜?の香ばしさが最初に来て後からお醤油がじわりと来る感じ。以前より躍動感ある仕上がりになっていて

 

これもまたいい❗めっちゃ美味いです😃

 


f:id:wankofruits:20210103090900j:image

f:id:wankofruits:20210103090911j:image

京都 棣鄂 (ていがく)さんの艶やかでシルキーな麺は柔らかめに茹でられスープによく馴染み、非常に美味い♪

 

ローストビーフはもちろん葱、シメジなど、それぞれの具材もバッチリ。南さんのらーめん、繊細過ぎて具材いらないと思うときもあるけど今回は👍でした😋

 

今年は丑年、牛骨スープとローストビーフのらーめんを楽しんでくださいね☺️

 

 

 

金澤流麺 南(かなざわらーめん みなみ)
月~金 11:00~14:30 18:00~20:00 
土・祝 11:00~14:30 (L.Oは閉店10分前)
定休日 日曜日(2020年11月より変更)
石川県野々市市稲荷4-85
カウンター9席+テーブル2~3席
駐車場有り
https://mobile.twitter.com/minaminho373
https://www.facebook.com/kanazawaramen/
https://www.instagram.com/minaminho373/