金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【金沢 ラーメン】「冬の麺料理 牡蠣 かき塩」麺や 福座 (ふくぞ)

この日はこちら


f:id:wankofruits:20201223075203j:image

金沢市有松の麺や 福座 (ふくぞ)さんへ

 


f:id:wankofruits:20201223075259j:image

f:id:wankofruits:20201223075318j:image

今年も、福座さんの冬の風物詩といえる牡蠣の麺料理が始まりました♪

 

先週から始まっているので、先輩ブロガーの皆さまは当然すでに食べられています♪

dreammiminabe53.hatenablog.com

ameblo.jp

ramentabeyo.com

nizansa.hatenablog.com

 毎冬お馴染みの牡蠣ですが、同じものは出さないご主人のこだわりで毎年違うスタイルでの提供。皆さまの記事で予習してても、やっぱり実際に食べて体感しないといけません😳

 

 

「冬の麺料理 牡蠣 かき塩(かき増し)」1100+400円 (税別) 🍜

f:id:wankofruits:20201223080935j:image

f:id:wankofruits:20201223081159j:image

昨年の「かき潮」と似てるようで違います

昨年のは角切りの柚子と金時人参、蕪の葉のペーストでしたが、

www.kanazawaramen.com

 今年は柚子とにんにく唐辛子ペースト、春菊ペースト。黄、赤、緑のラスタカラーが目にも鮮やかです😆

 


f:id:wankofruits:20201223082648j:image

今年も牡蠣は能登中島から。にんにくと生姜でソテーされた牡蠣はプリプリのパンパン💕 噛むと止めどなく溢れて口の中の隅々にまで行き渡る海のミルクに恍惚。。

 

牡蠣めっちゃ美味💕

 

昨年は角切り野菜で食感重視だったのが今年はペーストメインで(柚子も昨年より細かいカットになっています)、牡蠣のとろみと渾然一体となる感じ。にんにく唐辛子はそのまま舐めると結構ピリ辛なのに、牡蠣と一緒にいただくと本当にいい塩梅なんですよね~😃

 


f:id:wankofruits:20201223084441j:image

スープは鶏ガラ、豚骨、野菜を15時間炊いた清湯スープで昨年と同じと思われますが、浮かんだ唐辛子や牡蠣の上のニンニク唐辛子が溶け出して、食べ進む毎にパンチが効いた賑やかな味わいになります

 


f:id:wankofruits:20201223085116j:image

麺は昨年の「かき潮」と同じ加賀食品さんの全粒粉とタピオカ粉が入ったもの。細めだけどもちもちで風味が強く、パンチのあるスープにも負けません

 

 

焼きおにぎり」300円 (税別)

f:id:wankofruits:20201223085448j:image

〆のごはん、恒例の「かきめし」に加え今年は「焼きおにぎり」も選択できますよ♪

 


f:id:wankofruits:20201223085923j:image

ちょっとパンチがありすぎるくらいのスープをかけておにぎりを崩していただくと、いい塩梅になるんですわ。これは〆のごはんまでいただいて完成する1杯ですね😋

「かきめし」バージョンでも食べたいなぁ😆

 

 

24日と25日は三智男サンタ復活で「阿岸の七面鳥」が出されます❗

www.kanazawaramen.com

 で、24日は石川テレビの「リフレッシュ」でこの七面鳥が紹介されます❗でも見たいけどムリ~😭

 

 

 

年末は28日(月)も営業して29日(火)まで、

年始は5日(火)からだそうですよ😃


f:id:wankofruits:20201223091209j:image

 

 

 

麺や 福座(ふくぞ)
平日 11:30~14:25(LO) 18:00~20:00
日祝 11:30~14:25(LO) 17:30~20:00
定休日 月曜日(祝日は営業・火曜日休)

PeyPey利用可
石川県金沢市有松4丁目1-1
076-243-2930
駐車場は隣の丸亀製麺と共同