金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【金沢 無化調 食べログラーメンWEST百名店2020】「能登牡蠣+白醤油(牡蠣増し)」自然派らーめん 神楽 (かぐら)

この日はお休み❗タイヤ交換のためタイヤを積み込んで向かった先は、車屋さんではなくこちら

 


f:id:wankofruits:20201210063329j:image

金沢市寺町の自然派らーめん 神楽 (かぐら)さんです

 

少し出遅れてしまったため駐車場は満車、、ご近所を一周してから戻るとひとつ空いてたので入ることができましたよ♪

(このずれたタイミングのおかげで、最後にとっても嬉しいことがありました😆)

 

前回の訪問「特製醤油」「特製煮干し(白醤油)」

www.kanazawaramen.com

 


f:id:wankofruits:20201210064004j:image

f:id:wankofruits:20201210064022j:image

(写真は神楽さんSNSからお借りしました)

 

神楽さんの牡蠣❗すごく気になっていました👀

 

夏にも牡蠣の冷やしを出されていたけど、温かいらーめんでは3年ぶり。このときは鉄板焼きした広島産牡蠣をトッピングした柚子味噌ラーメンでしたね♪

www.kanazawaramen.com

www.kanazawaramen.com

 

 

能登牡蠣+白醤油(牡蠣増し)」1300+400円 (税別) 🍜

f:id:wankofruits:20201210064703j:image

f:id:wankofruits:20201210064854j:image

ちょっと奮発して牡蠣増ししました❗🙌

美しいビジュアルに垂涎。。

 


f:id:wankofruits:20201210065150j:image

鶏と牡蠣の旨み、白醤油の柔らかな甘さを煮干のほろ苦でキュっと引き締めています。牡蠣が入ることで旨み濃く奥深く複雑に折り重なる旨み、それでいてでしゃばらずスッキリとしていて、、

 

美味すぎです😳💕

 

ご主人「牡蠣増ししたら濃すぎない?😊」

 

あっ、なるほど。増した分、スープの旨みが強くなってるんですね。牡蠣増しがオススメだけど、牡蠣増さないノーマルバージョンでも1回試してみたいかも。

 


f:id:wankofruits:20201210070814j:image

f:id:wankofruits:20201210070828j:image

低温殺菌の後、スープで火を通した能登牡蠣はふっくらぷるぷる💕噛むと濃密なエキスが口中いっぱいに溢れてもう堪りません😍やっぱり牡蠣増ししてよかった~😍

 


f:id:wankofruits:20201210071534j:image

麺は金沢 石川製麺さん謹製、はるゆたかをつかった中細ストレート。つるつるむっちりで風味豊か。めっちゃ美味いです😋

 


f:id:wankofruits:20201210071857j:image

f:id:wankofruits:20201210071916j:image

チャーシューはいつもの釜焼きチャーシューに加え、神楽さんでは珍しい鶏チャーシューも。鶏チャーシューは柚子で風味づけしてあるとお聞きしたので終盤にいただいてさっぱりとフィニッシュ♪終盤までスープに浸っていてもしっとり柔らかく美味かったです💕

(この日は柚子だったけど、その日によってレモンバージョンやミカンバージョンもあるそうですよ😃)

 

 

最後のひとしずくまでしっかりといただいてお会計しにレジに行くと、何とレジ横にドリームさんがいらっしゃるではないですか😆

dreammiminabe53.hatenablog.com

 最初にタイミングよく車とめられたらお会いできなかったかも♪これは運命ですな😁またどこかでお会いしたいです❗

 

 

 

自然派らーめん 神楽(かぐら)
11:30~14:15(L.O) 17:30~20:00(L.O)
(売り切れにて閉店もあり、営業時間や臨時休業はTwitterで確認)
定休日 月曜日、日曜夜、第3火曜日
石川県金沢市寺町1丁目20-10

テーブル席有り

PeyPey支払い可
駐車場有り(道路挟んで向かいにも3台有り)
http://www.kanazawakagura.com/
https://twitter.com/musanjin?s=09