この日は仕事が早く終わったので(まぁその分早く出てますがw)
金沢市有松の麺や 福座 (ふくぞ)さんへ
前回の訪問「秋の麺料理 阿岸の七面鳥(清湯ver.)」
開店前からいたんだけど、、某高校の生徒さんは順番に並ぶというのができないみたいw その子達が来る前にご主人とお姉さんに開店待ちしてるの見られてたし特に何も言わなかったけど。。
屋台気分になれる店舗裏のテント、まだありますよ😃お子さん連れのご家族とか、ベビーカーを置いてまわりに気兼ねしないで食べられるのいいと思う♪
阿岸の七面鳥、その日によって清湯か白湯どちらかになるんですけど、この日はお昼にノブさんが七面鳥の白湯を食べられてたので白湯です❗😃
でもももパパさんによると、夜イチでも売り切れてることがあるみたい。。
この日は?
まだ残っていてくれました~😆
でももつは売り切れだそうで、もつ無しのをオーダーすると
「今届いたばかりのもつを炊くから15~20分位かかるけど、待てる?😊」
「待ちますっ❗」
「秋の麺料理 阿岸の七面鳥(もつ入り白湯ver.)」2500円 🍜
憧れの七面鳥白湯💕素敵なビジュアルに大興奮です😍
能登 阿岸の七面鳥のガラと塩(塩タレではないのです)だけでつくったという驚きのスープは、鶏白湯とはまた違う奥深い味わい。旨み濃いけど上品で優しいスープ💕
塩はしっかりめに効いてるけど塩クドいっていうのではなく、舌の上に塩の結晶を置いたときみたいにじゅわっと溶けて塩の旨み甘みを感じるような、、立体的なキラメキを感じる塩味です。
あー、もう。めっちゃ美味いです😍
角切りのじゃがいもとアーリーレッド、七面鳥皮の揚げたの。それぞれの食感がまた楽しい♪特に七面鳥皮揚げのサクっとした食感とじゅわぁと染み出す油の香ばしいコクが堪らん。。白湯いいわぁ。
麺は清湯ver.と同じ、麺無双をつかった中太ストレート。むちむちしつつ張りのある力強い麺は白湯にもドンピシャ(←古語w)
届いたばかりのをつかった炊きたてのもつ、今回はレバー中心です。実は私、レバーの味や食感が苦手なんだけど、、
めちゃんこ美味いじゃないですか😳
苦手なものでも、上質で新鮮なのを上手に料理したものは本当に美味い❗今回の麺料理でレバー嫌いを克服できました🙌
別皿のもも肉ガーリックソテー、むね肉レアチャーシュー、ささ身の昆布締め生姜オイル添え、、全部堪らない美味さでした😍
次回は牡蠣かな?今年も楽しみにしています☺
麺や 福座(ふくぞ)
平日 11:30~14:25(LO) 18:00~20:00
日祝 11:30~14:25(LO) 17:30~20:00
定休日 月曜日(祝日は営業・火曜日休)