【味そ蔵さんは2021年10月1日より、斜め向かいの「スター軒」跡にて独立店舗になりました】
この日は仕事が遅くなり、23:00まで営業しているこちら
金沢市横川の豚蔵さん、、ではなく
日曜は豚骨味噌らーめん限定になる味噌屋 味そ蔵(みそぞう)さんへ
こちらでも石川県Go To Eat食事券使えますよ😃
前回の訪問
味そ蔵さん、以前はかなり好きでリピートしてたけど、、5年ぶりくらいです💧豚蔵さんのつけ麺が好きだったので、ここ数年豚蔵さんではつけ麺しか食べてなかったんです💦
今はつけ麺は姉妹店のスター軒さんでの販売になり、豚蔵さんのつけ麺は無くなりました
久しぶりなんで、いちばんベーシックな味噌にしましょ😃
ん??隣のお兄さんも味噌、そして着丼してすぐに一心不乱に何かを振りかけてる??👀
あー❗なるほど、粉チーズ。客野さんみたいに粉チーズ味噌できるやん。しかも無料で😳
卓上調味料にクリープあるお店も珍しいよね。ちなみに大きい壺は胡麻、縞模様の壺は辛味。味変アイテムのバリエーションが楽しい♪
「濃厚豚骨味噌らーめん」850円 🍜
見た目から濃厚なのが伝わってきますね
具材はモヤシ、キクラゲ、葱、胡麻、ほぐしたチャーシュー。黒マー油と赤い辛味、ちょこんと乗ったニラで地味になりがちな味噌らーめんに彩りを添えます
5年ぶりの味そ蔵さん、、濃ゆいわ~w こんなに濃かったっけ?豚骨も味噌もパワーMAXで攻めてきて、疲れたからだにギュう~っと押し込まれるようです
黒マー油が多いところをすくうと、香ばしいほろ苦さが濃ゆい味噌を抑えてくれる感じでスッキリ。
麺は黄色っぽい太麺。もちもち系ではなくホクホク?ポソっとした、濃厚味噌によく合う麺。替玉は細麺なんですよね。このスープに細麺だとどんな感じだろ?(そんなに食べられないけど)
あっ、まるこんさん替玉してたわ。さすがw
そして終盤、粉チーズ入れてみました♪丼のなかの霊峰白山😆混ぜると味噌の塩っぱさが少し引っ込んでまろやかに😋でもまだまだ味噌が強いっ。キャベ二郎トッピングしたらちょうどいい塩梅なのかなぁ
「能登塩らーめん(並、細麺)」700円 🍜
これはちょっと前に食べた能登塩、私にはかなり塩っぱかったです💧たまたまなのかなぁ。
並盛りは太麺と細麺と選べて、何となく細麺に。博多らーめんみたいな細麺です。行間にたっぷりとスープをまとって、、
店内に、つけ麺テイクアウトのPOPがあるので
「テイクアウトならここでもつけ麺あるんですか?」と聞くと
「もう無いです」
いや、店頭にも立て看板あるやん。「遅い時間だからもう出来ない」って意味なんかな。。遅い時間に面倒くさいこと聞いてごめんなさいね🙈
次に食べるなら「肉盛り中華そば」かな。。
豚蔵(とんぞう)
平日 11:30~14:30 17:30~23:00
土日祝 11:30~23:00
日曜日は味噌らーめん専門「味そ蔵」さんになります
石川県金沢市横川3-159
076-280-1052
テーブル席有り
駐車場有り