金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【金沢 ラーメン】「北陸蟹の塩味」自然派らーめん 神楽 (かぐら)

この日は少し早く仕事が終わったので

 


f:id:wankofruits:20201031182149j:image

金沢市寺町の自然派らーめん神楽 (かぐら)さんへ

 

前回の訪問「特製丸鶏醤油」

www.kanazawaramen.com

 

 


f:id:wankofruits:20201030223748j:image

f:id:wankofruits:20201030223756j:image

f:id:wankofruits:20201030223826j:image

メニューブックは基本のスープの醤油味は「神楽醤油」となり、「丸鶏醤油」との違いがより分かりやすくなりましたよ♪

 


f:id:wankofruits:20201031182542j:image

そして看板メニューは、神楽さん初の蟹。北陸の冬の便り、季節を感じますね😃

 

もちろん、神楽さんをホームとするドリームさんも

dreammiminabe53.hatenablog.com

ノブさんも貴族盛りで食べられています😳

ameblo.jp

 

「北陸蟹の塩味」1600円 (税別) 🍜

f:id:wankofruits:20201031183148j:image

f:id:wankofruits:20201031183558j:image

庶民ですから、ドリームさんやノブさんのように蟹増しなど許されません❗大事に味わっていただきますよ😳でも、どノーマルでも蟹しっかり入ってますよね♪

 


f:id:wankofruits:20201031184002j:image

スープはレギュラーメニューの塩味。最初は蟹の風味が混じらないよう、蟹から遠いところを。ざっくり言うと鶏と魚介のスープで珍しいものではないのに、バランスの妙でどこにもない唯一無二のスープになっています

塩味だと節や煮干の香ばしさやほろ苦さが際立ち、神楽さんのスープは大人のたしなみなのだと改めて思い知るのです


塩味も美味すぎますよ。。😳

 


f:id:wankofruits:20201031190135j:image

蟹のらーめんといってもチャーシューもしっかり入っています。スープの熱で火が通らないうちにいただきましょう(←すでに少し火が通りつつある)

このチャーシューもいつもながら美味すぎで、ぶっちゃけ蟹無くてもシアワセなんです(笑)

 


f:id:wankofruits:20201031190806j:image

で、合間合間にいただくスープの美味さったら😳

 


f:id:wankofruits:20201031191144j:image

麺は地元金沢 石川製麺さん謹製、レギュラーメニューで使われているゆる縮れの中太麺。もちふわな食感と、唇や口中にふるふるっと触れる感じが堪らないですね😌

 


f:id:wankofruits:20201031191748j:image

蟹は終盤まで大事に取っておきました(笑)

塩味スープをまとった富山産紅ズワイはふわっと柔らかく瑞々しい風味で主張しすぎず、神楽さんのスープを引き立てます。蟹の付近のスープはじわりと蟹の風味が溶け出していて、何とも繊細なバランス。蟹が主役の1杯かと思っていたのに、食べてみると神楽さんのスープをより美味く感じるための蟹、、という感じかな?このかたちが神楽さんらしくていい❗

 

 

「蟹飯」550円 (税別)

f:id:wankofruits:20201031192847j:image

f:id:wankofruits:20201031193022j:image

蟹飯ももちろんいただきます❗

こちらは身をそのままいただくのでしっかり蟹を感じます😍滋賀 丸中醤油さんのお醤油と地元のお酢を合わせた贅沢な酢醤油がかけられていて、めっちゃ美味いです😋

塩スープかけても美味いだろうなぁ~と思いつつ、そのままかき込むようにパクパク食べてしまいました😆

 

 

蟹は神楽さんの新たな冬の味になるかな?

またタイミングがあったらいただきたいです😃

 

 

自然派らーめん 神楽(かぐら)
11:30~14:15(L.O) 17:30~20:00(L.O)
(売り切れにて閉店もあり、営業時間や臨時休業はTwitterで確認)
定休日 月曜日、日曜夜、第3火曜日
石川県金沢市寺町1丁目20-10

テーブル席有り

PeyPey支払い可
駐車場有り(道路挟んで向かいにも3台有り)
http://www.kanazawakagura.com/
https://twitter.com/musanjin?s=09