この日は(ちょっと前ですが)午後から仕事だったのでこちら
金沢駅前、此花町の大酉茶屋(おおとりちゃや)さんへ
中華バルRyuenさんの通りにあります
ここの龍苑さんは疫病対策で休業中でした💦(浅野本町の龍苑さんは営業されています)
お目当てはランチ限定のラーメン。
一日数量限定となってるけど、あるかな??😳
大酉茶屋さんって、都ホテルの地下にあった白山茶屋さんが移転したお店なんですね❗都ホテルの地下で働いてたことあったけど、白山茶屋さんお邪魔したことなかったなぁ。
店内はほっこり落ち着く雰囲気。大通りにある観光客向けの華やかなお店ではなく、地元の人に愛されるお店って感じです
狭く見えるけど、間口に対して奥行きがすごくあります。小上がりは1卓毎に仕切られていて「すみっこ感」があり、すごく長居してしまいそう(笑)
ランチのラーメン、オーダーできました♪🙌
金沢屈指の行列店 味噌専門 麺屋大河さん監修のラーメン。
でもここのは味噌ラーメンではなさそうですよ?😳
待ってる間にメニューをパチリ。
ラーメン以外のランチもあり、780円からとお手頃価格。観光客向けに海鮮丼などやらないところに好感が持てます
夜メニューはこちら↓
おでんもいいけど一品料理もいろいろ。
リーズナブルだし、夜もいい感じですね~😳
「梅貝返しラーメン(ご飯込み)」980円 🍜
すっきりと澄んだスープにトッピングは梅貝、ワカメ、大葉、茗荷。茶色っぽいペーストは梅貝の肝ソースだそうです。肝ソースの上には柚子片がのってます
すっきりと澄んだスープはおでんメインのお店だからおでんラーメンかな?と思いきや、鶏出汁ですかね?梅貝のかえしをつかってるらしく、ほんのり海の香り?(決して生臭いのではないです) 超淡麗、あっさりスープが
めっちゃ美味いです❗😃
梅貝の肝ソースはかなりたっぷりあり、濃厚だけど生臭さもなく、ほろ苦い風味が何とも大人の味。
梅貝、この写真撮ったあとにもたくさん出てきましたよ。新鮮ですごく美味いです😋❗
麺はつるんとしたストレート細麺で、淡麗スープとすごくよく合ってました
後半は濃厚肝ソースをスープに溶かして味変、肝のほろ苦い味が広がります。かなり乙な味で美味いのですが、元のスープも味変するのがもったいないくらい美味いので、、個人的には溶かさないほうが好みかな~
もちろんスープに溶かしても生臭さはないですが、大葉や茗荷、柚子で爽やかにいただけます
〆ごはんも付いています。じゃこめっちゃ美味い😋
夜は16:00から営業してるので、サクっと夕方飲みしてみたいです。次回は夜に♪🙌
大酉茶屋(おおとりちゃや)
11:30~14:00(L.O13:30)
16:00~22:00(L.O21:30)
土日祝はランチ営業無し
定休日 不定休
石川県金沢市此花町2−25
076-5257-4596
クレジットカード支払い可
駐車場 無し (近隣に有料駐車場多数有り)
ウェブサイト→