この日はお休み、久しぶりにこちら
金沢から1時間、中能登町にある鶏SOBAスプーンヌードルさんにお邪魔しました♪
前回の訪問「あご塩SOBA」「冷やしあご塩SOBA(仮称)」
非常に分かりづらい場所にあります。初めてのかたはこちらご覧くださいね😃
前回の訪問から4か月ぶりでした💦
スプーンヌードルさんは月・火定休日。私は木・金は休めないし土日もほぼ仕事なので、水曜日が休みになったときしかチャンスがないのです💦
お店に着くと、前回訪問時にも偶然お会いした地元の麺友さんが🙌お客さんも比較的少なくゆったりムードです
前回訪問の直後から券売機が導入され、初めて発券します❗PeyPeyも使えるようになっていましたよ♪
「鶏SOBA (森田醤油ver.)」900円 🍜
今回、違う醤油をつかっているということで「鶏SOBA」にしてみました
「鶏SOBA」をいただくのはBarからリニューアルしてらーめん専門店としてオープンした2月以来です💦 違いは分かるでしょうか😳
通常は群馬県 日本一醤油さんの生揚げ醤油をメインにつかっていますが、この日は島根県 森田醤油さんの「三年熟成生醤油」「丸大豆生醤油」を合わせています。森田醤油さんのお醤油は東京の名店 らぁ麺やまぐちさんでもつかわれているのだそうです
あー。めっちゃ美味い❗😌
通常のも美味すぎるしどこがどう違うってうまく言えないけど、通常のはシルキーで今回のはベルベット、、かな??ふくよかな風味が広がり温かみがあり、この季節に合う感じ。
翌日からはまたお醤油を変えるそうで「ブレブレですよ😊」と仰るけど、常に都会の名店と同じレベルでより良いものを目指しているのがスゴいです
石川製麺さんの平打ち気味な細麺はオーバーボイルでしっとり、スープと一体化する感じ。この感じ久しぶりやよ~😆
麺友さんは、お客さん少ないときにオーダーできる裏メニュー「替玉」をオーダーしていました(券売機にボタンありません、現金で口頭注文です)。 替玉といっても醤油タレとチャーシュー、葱が乗った「和え玉」ですね。「こっちのほうが醤油感の違いが分かる」と仰ってました😃
めっちゃ食べたかったけど、久しぶりにこっち方面に来たのでもう1軒行きたい❗ガマンします。。
(麺友さんから写真お借りしました)
「能登」2020秋号にスプーンヌードルさん、いぶきさん(←ドリームさんの記事です♪)、田中商店さんが載ってます❗本屋さんで見かけたらぜひご覧くださいね🙌
dreammiminabe53.hatenablog.com
雪の季節になる前になるべく来ておきたいです。暖簾を後にして、さて次は?😃
鶏SOBA スプーンヌードル
11:00~15:00(昼営業のみ)
定休日 月、火
090-8260-1278
PeyPey支払い可
駐車場 店舗横に4台程+ご自宅に沿って4台程
鶏SOBAスプーンヌードルTwitter→ https://twitter.com/spoonnoodle2222?s=09
鶏SOBAスプーンヌードルInstagram→
https://instagram.com/spoonnoodle7504?igshid=9m97lvt52izr
鶏SOBAスプーンヌードルfacebook→