この日はこちら
河北郡内灘町向粟崎のらーめんla.la.la (ららら)さんへ
前回の訪問「桃色のlala想い」
la.la.laさんは鶏清湯と鶏白湯を軸に、ラオタ店主ならではのニッチな限定メニューが楽しいお店です♪
通常のレギュラーメニューのほか期間限定メニュー、そして各週末でも違う限定メニューもあります(写真撮ったけどボケてたのでla.la.laブログから拝借しますw)
la.la.laさんは10月23日で6周年❗
10月23日(金)、24日(土)はオーケストラ盛り(通常280円)が60円ですよ❗
この日は第2週末なので「ナダ家」でした
「家系(風)」って書いちゃうところが宮川君の遊び心w
宮川君は金沢豚骨ラーメンブームの礎を築いた一心屋さん・武骨屋商店さんで修行されてるので豚骨も得意なんです
第1週末限定の「和歌山湯浅ラーメン」もかなり美味いですよ♪
そして、ももパパさんが食べられていた期間限定の「旭川ラーメン」
ずっと食べたかったけど機会を逃していて💧
限定最終日の夜、「もう今日しかない❗😳」と仕事帰りに駆けつけたんです
まだ残っていてくれました、旭川ラーメン。
そして「旭川ホルモルメン」とは??😳
聞くと旭川ラーメンの上にホルモン炒めをのせたものらしく、それならばホルモルメンにしてみます。醤油と味噌と選べたけど旭川ラーメンは醤油のほうがメジャーなようなので、醤油に。旭川ではホルモルメン(←ホルモンメンではないのです)のお店も増えてきてるらしい。
宮川君はお店を助手君に任せ、北海道にラーメン旅に行っていて(なんと24日間も❗😳) 帰還後一発目の北海道ご当地ラーメンが「旭川ラーメン」、そして「旭川ホルモルメン」なんです
オーダーすると、ホルモンのえぇ匂いがしてきましたよ。。😳
「旭川ホルモルメン」850円 🍜
醤油味をオーダーしたけど、結構茶色っぽく味噌っぽい感じ。ホルモンとモヤシ、人参、ニラと一緒に炒め煮してあります
旭川ラーメンらしく、表層のラードがスゴい👀 このラードが蓋になって、寒冷地でもアツアツを保ってくれるんですね
味はやっぱり醤油というより複雑な、濃厚味噌っぽい風味でこってり💕
ホルモンは真也食堂さんのもつ煮みたいな長方形のカットでしっかり厚みがあり、くにっとした歯応えとじゅわっと広がる脂の旨みが楽しい😃ホルモン炒めは濃い味噌味で、この味がかなりスープに溶け出してるみたいですね。これはご飯欲しくなる😆
麺は加賀食品さんでしたね、パツパツとした硬めのストレート細麺でした。もう少し柔らかいほうが好みかな(←年寄り)
ホルモン炒めがのることでノーマルの旭川ラーメンよりかなりこってりなようで、完汁は断念。でもからだポカポカになりました☺
限定最終日の最後の客になったので、余ったホルモンもらっちゃいました❗🙌
コテコテに煮込んでビールのアテにします😆
今週からの限定も北海道からですよ
人口3000人の港町鹿部町のご当地ラーメン「鹿部たらこラーメン」って初めて聞いたわw 現地からたらこを取り寄せ採算度外視の1杯と聞いて、これも食べよう!😳と思いました(笑)
らーめんla.la.la(ららら)
11:30~14:30 17:30~21:00
定休日 月曜日
石川県河北郡内灘町向粟崎5-247
080-2956-5520
PeyPey、各種クレジットカード払い可
駐車場有り
http://blog.goo.ne.jp/lalala1ala