この日は仕事帰りにこちら❗
金沢市畝田のめんや安寿 (あんじゅ)さんへ
10月1日から営業再開❗おめでとうございます🙌
今週からは夜営業も始まり、ようやく来れました (先週もアタックしてたけどお客さんいっぱいで入れなかったのは内緒😂)
前回の訪問「しょうゆらーめん~和~」
安寿さんは4月14日からほぼ半年、休業されてたんですよね。疫病対策とはいえ、長かった~😂
昨年10月1日に開業して1周年ではあるんですけどね、、
新作は「和風きのこそば」❗
夜も残っていてくれたので、もちろんこれにしましょ😆
中華そばは先日にざんささんが食べられてたのをご覧ください😃
入口にはアルコール、カウンターは席を間引いて衝立を設置と疫病対策も万全。このシンプルモダンな衝立、100円ショップで売ってるもの(ブックエンドとクリアファイル?)を組み合わせてあるそうですよ。上手く見つけましたね~😃
またこのカウンターに座れるのが嬉しくて堪らない。復活してくれて本当にありがとう😌
ピカピカに磨きあげた厨房のなかで、軽やかでリズミカルな所作で丁寧にこしらえるご主人。できあがるまでワクワクが止まらないよ。
「和風きのこそば」750円 🍜
再開1発目の限定はきのこ。珍しいものや華美なものじゃなく、シンプルで季節感溢れる1杯。こういうの、ありそうでないよね。
琥珀色の澄んだスープは、、
優しい~💕滋味ですな。
思わず「あーっ😆」て声出る(笑)
きのこ類と昆布、鰹、野菜のみで豚や鶏など動物系を使わない和出汁ですね。干し椎茸も入ってるけど抑えめにして煮物っぽくならないようになっていて、お出汁のバランス絶妙♪醤油感もふわりと軽やか。きのこはガツンではなく、きのこの山にいざなうような、、
そしてわずかなミツバの風味がすごく効果的。
これいいやん。めっちゃ美味いです😋
全体的に少し抑えめな感じが、和風美人な感じで堪らなくエロい(?)
新作候補に3種くらい試作したそうだけど、奥様のイチオシがこの「和風きのこそば」だそうで、分かる~😆これは女性に好まれるね♪
チャーシューは安寿さん得意の、味染み染みでほたほたに柔らかいやつ。最高です💕
きのこはシメジ、エノキ、舞茸。スープと一緒に食べるとまぁ美味いこと💕ポルチーニとか松茸とかじゃなくても全然いいよね。
麺は専用の細麺なのかな?休業前につかってたレギュラー細麺とは違うようです
艶やかでするするっとすすれるストレート細麺でした(ご主人とあれこれ話してたら麺のこと聞くの忘れましたw)
休業中、もうお店やめようかとも思ってたそうだけど、、戻ってきてくれて本当にありがとう😌また来ますから❗
当面は木~日曜のみの営業になるのでお気をつけくださいね😃
めんや 安寿(あんじゅ)
11:00~14:00 18:00~21:00
定休日 月・火・水曜日
石川県金沢市畝田中2丁目98-4
076‐267‐0344
カウンター7席、テーブル8席
ベビーチェア有り
駐車場10台(店舗前6台、店舗裏4台)有り
https://twitter.com/qcLhvT4AOAmrmsj?s=09