この日は仕事帰りにこちら❗😃
野々市市高橋町 カレーのチャンピオン 野々市本店さんへ
らーめんなら8番らーめん、金沢カレーならチャンカレ(以後親しみを込めてチャンカレと略します)。石川県民なら誰もが知るカレーのチェーン店です
創業者のかたが1955年にレストランニューカナザワ時代にレシピを考案し、同僚や部下のかたとレシピを共有。洋食タナカさん(後のチャンカレ)、インデアンカレーさん、キッチンユキさん、アルバさん、大黒屋さんが今の「金沢カレー」の源流となります
このような金沢のカレーは洋食として歴史があり、単に人気があるからと味やスタイルだけ真似たカレーとは一線を画すもの。もちろんそれぞれ味の好みはありますが、、
入るとすぐに食品サンプルがあるの助かります。「カツ(150円)」と「Lカツ(250円)」がほぼ同じ大きさに見えるのは??😳
これこれ。これが食べたかったんですよ♪
金沢の老舗酒蔵 福光屋さんとのコラボカレー♪レトルトの発売を記念して、10月1日から4日まで野々市本店で店内飲食できるんです❗
日本酒はめっきり弱くなったけど、酒粕や塩麹は大好き。これは見逃せないのです😳
酒粕カレーといえば、こんなのもいただいてました。これは酒粕がすごく効いてる、とんがったカレーでしたね😋
まるこんさんが食べられていた「ミートソースカレー」もまだやってますよ😃
入ると意外とお客さん少なかったけど、この後一気に増えました。テイクアウトのお客さんも多数。固定式の椅子を外して席を間引き、感染対策もしっかりされています。すっきりと清潔感があり、女性ひとりのお客さんも意外と来られてましたね♪
「チャンピオンカレー×福光屋 純米吟醸酒粕カレー」790円
カレーにカツとキャベツがのって見た目はそのまんま金沢カレー。だけど、カツにソースはかかってないですね👀
最初に口に入れるとチャンカレさんらしい濃厚スパイシーなルーなんだけど、喉を通過するときにふわっと来ます❗発酵食品ぽいまろやかで複雑な風味が、カレーのなかで奥ゆかしく主張。
これ、、うんまい😍
カツはLカツと同じ豚肉をLカツより大きなサイズでカットし、福光屋さんの生塩麹に漬け込んだもの。柔らかくサックリとした歯切れのカツは塩麹の風味がしっかり染みています
カツもめっちゃ美味い😋💕
カレーにはビールなんだろうけど、これは何だか日本酒が飲みたくなるオトナの金沢カレーですね😃千切りキャベツもいつもより上品に感じます(笑)
アダルトにはちょっと量が多いんだけど、美味いから完食❗🙌
レトルトは540円(税込)で販売していますよ♪
チャンカレ君?が前掛けしててカワイイ💕
金沢カレーと金沢の老舗酒蔵のコラボだなんて、最強の金沢土産爆誕ですね❗😆
合わせて読みたい
11:00~23:00
定休日 無
石川県野々市市高橋町20-17
076-248-1497
駐車場 有り
ウェブサイト→