この日は仕事帰りにこちら
金沢市堀川町のご当地ラーメン 巡 (めぐる)さんへ
遅い時間でも手間隙かけた1杯がいただけるありがたいお店です。駅前だけど専用駐車場があるのもポイント高い♪
前回の訪問「二郎系」
前回の「二郎系」は終了し、10月1日~5日頃までの短期限定で始まったのは
「汁なし」❗二郎系の汁なし麺ですね😃
二郎系の「汁なし」は、何年も前に極さんでいただいたことあったかなぁ(池田屋さん時代だったかも💦)
サイズ設定は
★「小」麺量250g
★「大」麺量380g
★「ミニ」麺量120g
と、前回の「二郎系」と同じです
前回の二郎系は「ミニラーメン」で充分お腹いっぱいになったので今回も「ミニ」一択😳今回の「ミニ」は「小」と同じ価格なぶん、おまけで「野菜ちょい増し」か「生卵」が付いてきます。野菜はもうムリそうなんで、ここは生卵でお願いしました♪
二郎系のお店に行っても大体いちばん小さいサイズをデフォルトで食べるのがいっぱいいっぱいなんだけど、「増し」って言ってみたいんだもん(笑) とろけるチーズなら固形物じゃないからいけそうな気がしたので
「チーズ増し」❗いきます💃
ニンニク抜きでお願いすると
「抜きはオススメしません😃❗」
と仰るのでニンニク少しで、あと(ヤサイ、アブラ、カラメ)は普通でお願いしました♪
「汁なし(ミニ、ニンニク少なめ、チーズ増し)」880+100円 🍜
「ミニ」は前回と同様2種のチャーシューが1枚づつ(どちらも厚み7mm位)入ります。あとはヤサイ、フライドオニオン、アブラ、ニンニク(少なめ)、とろけるチーズ(増し)。
「汁なし」というとまぜそばのように水分が無いものを想像するけど、二郎系の汁なしってそこそこ汁が入っています😳 聞くと、この水分は「タレ」のみで豚骨スープは入ってないそうです。スープが入らないから「汁(スープ)なし」なんですね😃(二郎系食べ慣れてるかたなら常識かもしれませんが💦)
タレはキリっとした醤油感の中にほのかな甘さ、タレだけといってもイヤな醤油クドさはなく、めっちゃ美味いです♪😋
今回はお肉どちらもふわっとほどける柔らかさ、味も染みててうんまい😋
麺は前回の二郎系と同じくシクヤ製麺さんの特注麺だけどタレがよく染みて褐色に。味もよく染みてて、麺がご飯のおかずになりそう😆
クタクタ過ぎず程よい食感のヤサイ、フライドオニオンの油のコクが加わるのもいいですね😃チーズはコッテリするかなぁと思ったけど、チーズのまろやかな酸味が濃いめのタレを軽やかにしてくれる♪
でもやっぱりタレの味が濃いめでちょっと飽きてくるので、後半は味変アイテム(ニラキムチ)があったほうが良さそうかな~。
そしてついてきた生卵は「汁なし」に投入するのではなく、麺や具材をつけてすき焼き風に食べるものですね。二郎系上級者のかたがよくやられている「つけ二郎」、これやってみたかったの~(笑)
味濃いめなんで生卵つけて食べるの合いますね❗つけ二郎楽しい♪😋
前回の二郎系はスープ美味くて完汁したけど、汁なしはタレなのでさすがに残しちゃいましたね。でも最終段階の、チーズやらフライドオニオンやらヤサイやら、いろんな具材から出た旨みが混じりあったタレがね、濃いけどうんまいのよ😋持ち帰ってうどんと生卵入れて食べたい感じ(笑)
今回も美味かったです😋
次の限定も気になるところだけど、巡さんは10月27日で5周年なんですよね😃周年メニューも楽しみです(っていうか、今年はどうなのかな?やってもらえたら嬉しい😳)
ご当地ラーメン 巡(めぐる)
月~木 11:00~15:00 18:00~25:00
金・土 11:00~15:00 18:00~26:00
日曜日 11:00~16:00 18:00~22:30
LOは各30分前
石川県堀川町27-1
076-224-4788
店舗向かい側に専用駐車場有り
https://www.facebook.com/ramen.meguru/
https://twitter.com/ramen_meguru?s=09