この日は20:00まで仕事でした。ここなら間に合いそう、とこちら
前回の訪問「檸檬ラーメン」
期間限定
— 麺屋鶯 🍜 麺屋白鷺 (@menyauguisu) 2020年9月2日
冷やし坦々麺
900円
9月3日木曜日スタート pic.twitter.com/nDBZwMTjWW
まだまだ暑いとはいえ夏も終わりに近づいた9月3日から始まったのは、白鷺さん今季初の冷やしラーメン(檸檬ラーメンは冷やしじゃないのです)。じらしましたねぇ~😂
店内POPには売り切れ札が貼られていたけど、「1杯くらいならできますよ😃」と仰るので有り難くいただきます🙇🙇🙇
白鷺さんは鶏清湯と鶏白湯のお店です
「香味そば 塩」
記事無いけど、鶏白湯も今年食べててすごく美味い (メニュー構成が近い野々市の新店よりこちらが好み)
今の店長さんになって1年くらい経ったでしょうか?😃前のご主人が僅かな期間で人気店に押し上げたお店を任され、そして今年はコロナ💦(もちろんどのお店も頑張っていますが) お店を守るプレッシャーは半端無いと思います。店長が変わったりすると何処でも「前のほうがよかった」とか言われがちだけど、金沢のラーメンファンとしてお店が長く続くよう温かく見守りたいですね😃
「冷やし担々麺」900円 🍜
半熟味玉はショップカード提示でサービスです。「冷やし担々麺」は昨夏も出された、白鷺さんお馴染みの夏麺。
今年バージョンは盛りつけも少し変わり、昨年のを継承しつつも現店長さんのカラーも取り入れたものになっているようです😃
レギュラーメニューの温かい「香味そば醤油」がベースになっていて、表層には貝柱入り辣油とすり胡麻。ほのかな魚介感がすっきりとさせてくれて
美味いです😋
私には少しだけ辛め(←辛いの苦手)なので、辣油ばかりすくわないよう気をつけます(笑) 山椒も入ってるけどビリビリするほどではなく、ヒリリとした清涼感がスープを引き締めています
最初は澄んだスープを堪能し、中盤に肉味噌を崩して味わいの変化を楽しみます。肉味噌は昨年までのものとは違い、しっかり辛め💦(←まぁ私の感想なので、一般的には問題ない辛さです笑)
貝柱辣油の、細かくほぐして繊維状になった干し貝柱が肉味噌の中に入っているため、肉味噌をキュっと噛み締めて食べる感じになるんですよね😃この食感が楽しいし、噛み締めると肉の旨みが染み出して旨いのよ😋
歯に挟まるし(笑)、食感が気になるかたもおられるかもしれないけど、私は好きですね~😃
やや硬めに茹でられたストレート細麺も喉越しよく、これしかないくらいドンピシャ(←古語w)
肉味噌が混じって濃厚な風味になったスープも美味くて、辛い辛いと思いながら完汁🙌
昨年の秋刀魚節そば、美味かったから今年も出されたら嬉しいですよ😃
麺屋 白鷺(しらさぎ)
11:30~14:30 18:00~21:30
定休日 日曜日
石川県金沢市安江町19-6
駐車場無し 近隣に有料駐車場有り
https://twitter.com/menyauguisu?s=09
https://www.instagram.com/menya.sirasagi/