この日は仕事帰りにこちら😃
金沢駅前、堀川町のご当地ラーメン 巡 (めぐる)さんへ
前回の訪問「冷やし喜多方」
2015年10月に開業してほぼ丸5年。日本全国のご当地ラーメンだけではなくオリジナルメニューも数多くつくってきた巡さんですが、
ついにコレが出される日が来ました❗😆
その名も「二郎系」w
えっ?「巡郎(めぐろう)」でも良かったんじゃないん?(笑)
一般的なラーメンと二郎系ラーメンを併売するのはオペレーション的になかなか難しい気がするけど、コロナ禍でいつもよりお客さんが減ってる今だからチャレンジできるのかもしれませんね😃
最近では夕介さんの「夕二郎」がありました♪
二郎系でいちばんの問題は麺量とトッピングのチョイスです。巡さんの「二郎系」は
★「小ラーメン」麺量250g
★「大ラーメン」麺量380g
★「ミニラーメン」麺量120g
となります
ちなみにマキシマム ザ ラーメン 初代 極さんは
★「ミニマム」麺量100g
★「プチ」麺量200g
★「小」麺量300g
★「中」麺量400g
★「大」麺量500g
私の胃袋だと極さんで「プチ」200gを頑張って食べる感じなので、巡さんの「小ラーメン」250gはムリそう😂
なので「ミニラーメン」120g 一択です
二郎系ではない一般的なラーメン屋さんは1玉150g位が多いので、120gは物足りないかも、、と思いつつオーダー。ニンニクなどの無料トッピングも無しでいきます🙌
「二郎系 (ミニラーメン)」850円 🍜
あっ、物足りないかもなんて思ったけど、充分お腹いっぱいになりそうな盛りですよ😃
横からもパチリ❗
モヤシとキャベツで小山が形成されていて、大きくはないけど雰囲気出てる豚さんと、山頂にはアブラ。ミニでもしっかり二郎系気分を味わえますよ😆
二郎系で「微乳化」と呼ばれるやや濁りの豚骨醤油スープ。表層の油は少なめ、豚の旨みと芳醇な醤油感がよく合う。豚臭さや醤油クドさはなくキレイな味なのに、一般的なラーメンじゃなく二郎系な雰囲気出てるのが面白い~😃
これめっちゃ美味いです❗😆
豚さんは、ミニラーメンだと豚バラ肉とウデ肉?が1枚づつ(どちらも厚み7mm位)。豚バラ、脂がとろんとろんでお肉はさっくりしつつ柔らか💕
もうひとつの方はたまたまか、ややパサのさっくり食感だったけど、二郎系っぽい雰囲気味わえて良き (まぁ最近の二郎系でパサパサ肉に当たった事ないですが) 底にももうひと切れ隠れていましたよ♪
麺は平打ちでゴワゴワワシワシとしていて、二郎系気分を満喫できるもの。いつもながらピタっと合う麺をこしらえてくださるシクヤ製麺さんありがとうございます😆
くたくた過ぎない程よい茹で加減のヤサイ達と一緒に食べると、お腹いっぱいになりました😋 そして二郎系では大抵スープを残してしまうけど、スープ美味くて完汁、大満足❗😳
二郎系ちょっと興味あるけど何か怖そう❗とか、注文の仕方が分からないから行けない❗ってかた、女性にもぜひ食べてもらいたいです🙌
満腹といいつつ、レディースカード特典のアイスを食べる余力は残ってたわ😂
「ミニラーメン」で満腹で、これ以上トッピングはできないけど、「つけ油」はちょっと気になる。。
テイクアウトもあります❗おうちでアレンジ二郎も楽しそう♪
二郎系売り切れの際はSNSで告知があるので確認してからお出かけくださいね☺️
合わせて読みたい
ご当地ラーメン 巡(めぐる)
月~木 11:00~15:00 18:00~25:00
金・土 11:00~15:00 18:00~26:00
日曜日 11:00~16:00 18:00~22:30
LOは各30分前
石川県堀川町27-1
076-224-4788
店舗向かい側に専用駐車場有り
https://www.facebook.com/ramen.meguru/
https://twitter.com/ramen_meguru?s=09