この日はこちら❗
金沢市有松の麺や 福座 (ふくぞ)さんへ
前回の訪問「福座の冷やし中華」
夏の麺料理第1弾の冷やし中華に続いて8月5日から始まっていた第2弾。やっと来れたぁぁ😆
もう当然皆さま食べられていますのでご紹介
初日に食べられたドリームさんとノブさん
dreammiminabe53.hatenablog.com
鱧めし第1号のももパパさん
鱧めし、やっぱりこう食べましたかw、のまるこんさん
昨年に引き続き、鱧をつかった1杯のようですが
「鱧塩冷やしラーメン」
「鱧しょう油ラーメン」
もちろんあのご主人ですから、昨年と同じものは出さないのです。今年はまぜそばスタイルですか👀
「(塩)鱧の冷やしまぜそば」1200円+税 🍜
工芸品のような美しさ💕ご主人の手にかかると、ジャンクなイメージのまぜそばもこうですから😳
麺の上にはびしゃ玉子、叩きオクラ、長芋レモンムース。鱧は鱧落としだけじゃなく鱧そぼろもあります。梅肉とコーンの彩りもありつつ、白と緑多めの配色で涼を誘います
びしゃ玉子って初めて聞いたけど、和風のスクランブルエッグ的なもののようですね👀
タレは鱧アラを4~5時間炊いたもの。昨年の鱧ラーメンのスープは鶏と合わせていたけど今年のは鱧の旨みのみを味わえるんですね。まぜそばなので塩加減は気持ち強めだけど、上品で何とも味わい深い。
かきの釜揚げにもつかわれていた全粒粉入りの風味豊かな強い麺は、まぜそばにもよく合う❗
叩きオクラや長芋レモンムースなどのにゅるにゅる系具材がねっとりと絡まりエロ爽やかw いろんな味が混ざりあってるのに上品なにゅるにゅる。初体験の味と食感に味覚も知覚も刺激されまくり😳
「鱧そぼろ」なんて書いてあるけど挽肉のようなモロモロしたものではなく、お箸でつまんでパクっと食べられる大きさで肉感もしっかり味わえる。甘あっさり、上品な味つけでほろほろと柔らか💕鱧落としもさっぱりとして柔らかいなぁ💕
後半はほろ苦シャキシャキの茗荷も混ぜながら。最高です❗
見て。残ったタレまで美しいの(笑)
(全部飲みましたw)
「鱧めし」300円
生姜と炊いた鱧が乗った鱧めしもめっちゃ美味😍
今は気軽に県外に出掛けられないけど、京都の夏の味を堪能できました
しかも鱧めしつけても税込1650円なんて安いですよね~😌
来週は連休があるのでお気をつけください
麺や 福座(ふくぞ)
平日 11:30~14:25(LO) 18:00~20:00
日祝 11:30~14:25(LO) 17:30~20:00
定休日 月曜日(祝日は営業・火曜日休)
PeyPey利用可
石川県金沢市有松4丁目1-1
076-243-2930
駐車場は隣の丸亀製麺と共同
麺や 福座Instagram→