この日はこちら😃
野々市市扇が丘、工大生の胃袋を満たす爆盛りの聖地 マキシマム ザ ラーメン 初代 極(しょだい きわみ)さんへ
前回の訪問「台湾まぜ飯(テイクアウト)」
先月の5周年も来たかったけど、お客さん多すぎて諦めてしまいました😂
遅くなりましたが5周年おめでとうございます🙇
そして何と、今回もドリームさんの追っかけです😁
dreammiminabe53.hatenablog.com
私は後客さんのプレッシャー無くゆっくり食べられるように、13:30頃を狙って訪問しました(笑)
7月24日から始まっていた極さんの夏の味。ようやくいただきに来ましたよ🙌
昨年までは紫(汁なし)の食券を買って梅塩に変更してもらうかたちでしたが、今年は梅塩専用の食券ができていました。これで間違うこともないし、たまにしか来ない者としてはハードルがグッと下がって助かります😂
プチにするので-50円ですが、「追い飯茶漬け(100円)」をつけるので+50円です
「金沢ラーメン案内」に極さんのクーポンがついていたのを発見し、今回使います❗
9月30日までなので、まだ使ってないかたは使いましょうね☺️
クーポンはトッピングがどれでも1品サービスだったので、うずら煮玉子にしてみました
新型コロナウイルス感染拡大予防対策でビニール袋に入った割り箸とおしぼり、空のコップが渡されるので給水機でお水を汲んで待ちます。レンゲは完成したラーメンについてくるので、(コップの上に割り箸とレンゲを置く) お馴染みのウェイティングスタイルはできないです(笑)
お姉さんにニンニクの有無を聞かれ、抜きでお願いしました♪
待っている間に昨年の私の「梅塩まぜそば」の記事を読み返していると
「お腹いっぱいになって、追い飯茶漬けを友達に半分食べてもらった」
って書いてた❗😱
今回は私ひとりです。無料だからとうずら煮玉子までつけてしまって、食べきれるのかドキドキしてきました😳
「梅塩まぜそば(プチ・うずら煮玉子はクーポンで無料)」850円 🍜
来た❗うずらが可愛くてテンション上がります💕
うずらの下には大きい豚さん、梅は2種のカリカリ梅と搾菜を細かく刻んだ一工夫されたもの。茹でモヤシとキャベツの上には自家製梅肉ドレッシングで和えた葱と鰹節、大葉がふわりと。
まぜそばといってもタレが程々に入っていて沢山ある麺を引っ張りやすく、つるつると啜れるようになっています。柚子が入ったコクのある塩タレでさっぱりといただけます
塩タレをまとったうどんみたいなもちもち麺が美味い💕
まぜそばだけど混ぜないで、とろふわな豚と合わせたりカリカリ梅と合わせたり、合間にモヤシでリセットしたり。具材の味や食感の違いを楽しみながら。
堪らんですね💕めっちゃ美味いです😋💕
食べ終わるちょうどいいタイミングでお姉さんが声をかけてくださり、
「追い飯茶漬け」100円
カリカリのじゃこが乗ったご飯に、蜂蜜を加えた梅肉が添えられています。ガラスの器に入って涼しげだけど熱々のお出汁は昆布、椎茸、鰹、鯖などでとられ、梅干しの種も入ってほんのり梅風味。
この時点で結構お腹いっぱいだったけど、頑張って完食❗🙌
やりきった感がすごい❗緊張が解けて、お姉さんが元気だったのも嬉しくて、帰り道ちょっと泣いてしまった😂 年々衰えるばかりで二郎系からは遠ざかりがちだけど、まだしばらくは極さんのプチが食べられる胃袋でいたいなぁ。
これからまだ当分暑いので、お姉さんもご主人もからだに気をつけてくださいね😌
マキシマム ザ ラーメン 初代 極(しょだい きわみ)
11:30~14:00 18:00~22:00
定休日 水曜日、日曜日夜
PeyPey利用可
石川県野々市市扇が丘5-3
駐車場有り
https://twitter.com/crown315?s=09