金沢でラーメンを♪そしてときどき。。

金沢を中心に熟女おひとりさま食べ歩き日記。

【クロスゲート金沢 金沢駅 小籠包 ランチ】「特選セット」鼎’s by JIN DIN ROU (ディンズ バイ ジンディンロウ)

この日はお休みなので、こちら

 


f:id:wankofruits:20200803181834j:image

8月1日、金沢駅西口にオープンしたクロスゲート金沢❗行ってきましたよ🙌

 


f:id:wankofruits:20200803185542j:image

駐車場は建物のなかにあり、平日のお昼ちょい前だと問題なく駐車できました

ただ(百番街やフォーラスのようにレシートをまとめて見せると駐車料金をサービスしてくれるような)施設としての駐車場割引サービスは無いので、ここにとめるより百番街提携駐車場にとめて百番街でさっと買い物するのもいいかなぁと思いました

あと、こういった大型商業施設には大概あるインフォメーションコーナーやATMは無いのでご注意

 


f:id:wankofruits:20200803190704j:image

1Fは物販とカフェ、2Fはレストラン。出店店舗を見ると、のどぐろや鰻など高級食材を扱うお店やインスタ映えするスイーツが目立ち、何とも華やかです👀

ワッフルのお店は行列になってましたね

 

2Fのレストランは

蕎麦と料理 ととと さん もり・かけ 700円~

能加万菜 市さん 海鮮市場丼 880円~

天ぷら喜久や さん 天丼・定食 1000円~

ビストロオリエンタルさん ランチセット 1000円~

鼎’s by JIN DIN ROUさん カジュアルランチ 1000円~

DAIJUTEIさん 日替わりランチ 1500円~

 

など、想像してたよりリーズナブルです

 

まっとう福喜寿司さん 福ランチ 2500円~

うなぎ四代目菊川さん うな丼 2980円~

のどぐろ料理 あ才さん 2800円~

 

とかも、いいなぁ。。

松葉ともみじさんでランチいいなぁと思ったら16:00からの営業なんですね。。

1Fは全店通し営業だけど、2Fのレストランはそれぞれ営業時間と定休日が違うのでご注意。


f:id:wankofruits:20200803222402j:image

f:id:wankofruits:20200803222415j:image

 

 

 

 


f:id:wankofruits:20200803192548j:image

ひとまず今回は麺です❗

クロスゲート金沢で唯一ラーメンがある、

鼎’s by JIN DIN ROU (ディンズ バイ ジンディンロウ)さんへ

台湾の小籠包の名店京鼎樓さんは2005年日本に初出店し日本で29番目の店舗です。コンセプトは「小籠包カフェ&レストラン」となっていて、名店の味を女性ひとりでも気軽に楽しめる雰囲気になっています。ファボーレ富山店もあるけど、富山店はフードコート形式なのでメニューは違うかもしれません😃

12:00頃で外待ちが6組くらいおられましたがウェイティングシートに記入する方式なので、順番が近づくまでトイレ行ったり周りのお店を見たりできるので気楽です。20分程待つと呼び出され入店しました

 


f:id:wankofruits:20200803193216j:image

店内は左側がテーブル席で右側が厨房の細長い造りに見えましたが、厨房の裏側も客席になっていました。ベビーチェアもあり小さいお子さんも安心です👶

オープンしたばかりだけどスタッフさんの対応も👍

 


f:id:wankofruits:20200803193640j:image

f:id:wankofruits:20200803193706j:image

f:id:wankofruits:20200803193723j:image

ランチは

カジュアルランチ(麺か飯+小籠包) 1000円(税込)

八品目の餡かけランチ(餡かけ麺か餡かけ飯+小籠包) 1350円(税込)

特選セット(麺か飯+小籠包+前菜+海老チリ) 1480円(税込)

麺と飯はそれぞれ3種、小籠包は2種から選べます

今回は「特選セット」にして、麺を「ワンタン入り塩スープ麺」、小籠包は「羽根つき焼小籠包」を選びました

店頭の食品サンプルには「酸辣湯麺」や「鶏そば」もあったけど、ランチメニューにはありませんでした

焼き小籠包って初めて食べますよ😃💕

 

 
f:id:wankofruits:20200803194512j:image

f:id:wankofruits:20200803194615j:image

メニューの裏側には焼き小籠包の食べ方が詳しく書いてあり、小籠包用の卓上調味料も揃っています

 

 

「前菜」「海老のチリソース」

f:id:wankofruits:20200803194745j:image

前菜は蒸し鶏でした

蒸し鶏はひんやりしっとり、海老チリはぷりんぷりんで、クリスピーな揚げワンタンをからめて食べるとうんまい😋

そして小皿にオススメの「香港辣油1、酢味噌2」を出して小籠包を待ちます😌

 


f:id:wankofruits:20200803195227j:image

f:id:wankofruits:20200803195245j:image

元祖羽根つき焼小籠包は京鼎樓のトップ点心師・総料理長 陳 章雄さんが焼き餃子の大好きな日本人を想い開発したもの。酢味噌も、神戸で餃子を酢味噌で食べるという文化を取り入れています

焼小籠包は羽根つき餃子みたいになっていて、羽根部分を自分でピザカッターで切り分けるのが楽しい😆

 


f:id:wankofruits:20200803195443j:image

f:id:wankofruits:20200803195456j:image

スプラッシュしないように気をつけましょうねw

どわっと溢れるスープ、もっちり皮とパリパリ羽根の食感の違いが楽しい😆酢味噌のタレも美味いです😋

 

 

「ワンタン入り塩スープ麺」

f:id:wankofruits:20200803200153j:image

f:id:wankofruits:20200803200217j:image

大きな海老ワンタンが4個。ワンタンから透けるピンクと水菜の緑がキレイです💕

 


f:id:wankofruits:20200803200437j:image

水のように澄んだスープは香味野菜が効いていて、あっさりとして味つけも控えめなのに物足りなさはなく中華料理らしい王道の上湯って感じですね😃


f:id:wankofruits:20200803231250j:image

麺は細いストレートで表面にややザラつきあり、比較的柔らかめ。

 


f:id:wankofruits:20200803201206j:image

海老ワンタンはぷりんというよりみっしりと詰まってる感じ。皮はつるんとしつつ、意外としっかりめ。

焼小籠包、ワンタン、麺と炭水化物祭りでかなりお腹いっぱいになり、カフェとかも行きたかったけど家に直帰しました😂

 

 


f:id:wankofruits:20200803203503j:image

10%OFF券ももらえたし、

 


f:id:wankofruits:20200803203618j:image

f:id:wankofruits:20200803203655j:image

今月中はオープニングフェアでお得なお店が多いので、また近いうちに来たいです♪

 

 

 

鼎’s by JIN DIN ROU (ディンズ バイ ジンディンロウ)

11:00~23:00 (L.O 22:00)

定休日 無

キャッシュレス支払いはクレジットカード(VISAのみ)使用可(8月3日現在)

石川県金沢市広岡1丁目5番3号 クロスゲート金沢2F

駐車場 有料駐車場有り

ウェブサイト→ https://jin-din-rou.net/

 

ore-sc.jp