この日は午後から仕事だったので、お昼に麺です😃
◯介さんの◯二郎も気になったけど、残り僅かで「本当に好きな人に食べてもらいたい」という事なら、常連さんや普段から二郎系好きな人が食べるべきよね。。私が食べるとネタっぽくなるから今回はガマン❗また機会があればお願いしますね😌
ということで、こちら
コメヤ薬局県庁前店に出店していたどこでもEatsさんでテイクアウトしました❗
どこでもEatsさんは金沢の人気店のテイクアウトごはんを取り扱っています
現在の加盟店はこんな感じ。あのお店のテイクアウトごはんはどんなの?って気になるお店ばかりですよね👀
この日の出店店舗は
竹の家さん、Take out & Delivery Saltさん、赤玉本店さん、グリルオーツカさん、麺屋 大河さん、写真ないけど んまい屋さんもあったみたいです
どれもめっちゃ美味そうなんだけど、ここは当然、麺屋 大河さんの「冷やし麻婆麺」いくでしょ?大河高柳店で温かい麻婆麺はあるけど、冷やし麻婆麺は出してないですよね?
麻婆麺じゃないけど大河さんの店舗でいただいたもの
味噌らーめんのテイクアウトもしてましたね
「冷やし麻婆麺」900円 🍜
職場の駐車場にとめて、車内でいただきます♪もうね、蓋を開ける前から車内にスパイシーな香りが充満してます(笑)
蓋を開けると、麺と麻婆がセパレートになっていました。麺も麻婆も冷たく、これからの季節冷やしメニューとしてもいいし、テイクアウトとしても安心感ありますよね
麺の容器に麻婆を投入。挽肉のほかモヤシも見えます
セパレート状態を活かしてつけ麺スタイルでも面白いかな?と思ったけど、麺同士がくっつき気味だったので麻婆入れて混ぜないとムリっぽいですね💦
山椒の痺れが効いててかなり辛い~😵(←辛いの苦手な私の所感です)
麺も麻婆も冷たいけど、HOT(辛い)❗辛いんだけど、辛いばかりではなく複雑で厚みのある
旨みもしっかり感じられて美味いです😋💕
冷たいけど脂の塊やギトギト感はないので、冷やし専用に工夫されてるのかもしれないですね😋
麺は大河さんそのままの黄色い太麺。麻婆のとろみがしっかりまとわりつき、冷たく〆られワシワシとした食感で食べ応えあります
値段を考えるともう少し肉感あってもいいかなぁと思うけど、豆腐と玉子でたんぱく質は充分とれるし、容器もお高いんですよね
辛くてお水飲みながら食べたらかなり満腹になりました😋
どこでもEatsさんはよくコメヤ薬局県庁前店に出店されてるのですが、来月からはオフィスなどへのデリバリー専門になるそうで、そうなると今回みたいにブラっと立ち寄って1人前だけ買うことは出来なくなるのかな?
今月中にまた機会があったら寄りたいです♪
大河さんの店舗のほうにも久しぶりにお邪魔したいですね😃